[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: 2017/07/27(木)22:55:41.88 ID:9EZ/ZKmt(1) AAS
>>198
アスペか
254(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/06(日)06:30:09.88 ID:xl1l0dCC(1/4) AAS
>>247
VVVFを交換するだけやから更新と違い直ぐに終わって当たり前
>>250
VVVFが壊れるまで使い倒しするんやろ
>>253
40年も走れば上出来 本来電車は13年廃車が妥当ぜよ
266(1): 2017/08/06(日)17:15:09.88 ID:cFG0MTKw(2/2) AAS
車両と関係ないかもだけど、車内清掃も外部業務みたい。
南入曽での車内清掃員募集を見た事があったが、会社はJRグループだった。
358(1): 2017/08/12(土)20:40:08.88 ID:yCmtPgoA(1) AAS
>>357
2000系前面の左側の表示枠は地直乗り入れ時の運行番号表示器の名残なのかな?
それとも205系のような路線名表示器を設置する予定だったのか気になる
446: 2017/08/17(木)18:54:55.88 ID:71kVOmdo(1) AAS
>>445
ここ最近の設計の車両についてその区間をどう操作してるのか
書かなきゃ比較になんないじゃん。
っていうか最新だろ出力がどうであれあの登り勾配区間を粘着したままそんなに目が覚めるほどの加速を維持できるのけ?
451: 2017/08/17(木)21:22:46.88 ID:WtFNMcz0(1) AAS
もとから池袋線所属じゃない?
559: 2017/08/20(日)18:03:08.88 ID:T3gxzWSX(1) AAS
>>557
ただ西武秩父の乗降客数って10年前より2000人くらい減ってるし(係数だと減少がより顕著)、無料の選択肢はやっぱり飯能〜西武秩父の各駅停車だけで限界とも感じてしまう
企業としては乗降客の増加より利益優先だろうから、効率的にやるなら有料移行が進むのは必然的なのかな
595(1): 2017/08/20(日)23:58:02.88 ID:obTSHIHv(5/5) AAS
東武もダイヤ改正で南栗橋分断になってから客数が減ったわけでもない
乗り換えあるかないかで騒いでるのは鉄オタだけだ
799(2): 2017/08/26(土)13:33:55.88 ID:LLoxGwAK(1) AAS
>>787
批判できる要素がひとつもないが
>>797
ダウト
2000なら2000同士で混結できる
3000は一切混結できない
840(1): 2017/08/27(日)03:20:45.88 ID:MSokuw0F(2/4) AAS
>>837
もう無い本線3ドアをそこまで目の敵にして何の意味があるのかそれこそ分からない
体験した事のない世代なんだろうが、4ドアに比べ実質座席数が一両辺り10名くらい多いメリットは大きかった
夜、池袋から乗るなら3ドアを選んだものだ
小田急、東武が4ドア投入が早かったのは一つには長編成化がままならなかったのもある
西武以上に長距離便も多く、本来4ドアにしたく無いが仕方なくそうしてた面はあるだろう
西武は10連化も大型化も早かった
少なくとも混雑率210%くらいだった90年代・ほぼ3ドアオンリーだった頃にピーク時通勤してたが、ぎゅうぎゅう詰でも遅延は殆ど無かった
理由は様々だが今の方が全然酷い
時代に合わせ、車両の寿命も見つつ4ドア化に適切に移行したとも言える
省3
929: 2017/08/28(月)15:05:32.88 ID:UyNsbiZr(2/2) AAS
>太平洋セメントの鉱石輸送はどうするの?
現状維持でなにか文句あるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.547s*