[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2017/07/19(水)22:34:44.01 ID:355S94ty(1) AAS
廃止じゃああぁぁ!!
131: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/20(木)21:37:32.01 ID:A51Y8rWw(4/4) AAS
9000系新宿線転属キベンヌ
269: 2017/08/06(日)20:36:42.01 ID:hNSMKc6e(1) AAS
車内も外部も相当前から外部委託じゃなかったかな
小手指は昔(株)整電社とかいう所が良く求人出してたな
新宿線系統は名前は忘れたが確か別の所だった
314: 2017/08/10(木)11:39:20.01 ID:IW8SFmeo(2/2) AAS
>>312
お前人のレス全く読んでないだろ
470
(1): 2017/08/18(金)18:31:35.01 ID:jw7wA6QB(3/4) AAS
>>455
小田急車や西武車は扉や通風器までもが国鉄タイプ。
小田急のあの辺りの冷房車の送風機が、トメロ10000や西武30000で復活したね。
537
(1): 2017/08/20(日)07:35:09.01 ID:tqla7739(1/2) AAS
>>534
小手指以東と新宿線へ行く人は飯能でFライナーへ乗換え
遅いのを我慢して乗り換えないかセミクロス車に乗り続けたい人は誤差の範囲
飯能以東は土日夕方上り急行の需要なんて航空祭の日以外なら8両で十分に対処できる
座席数が多い電車を投入して着席サービスだ有り難く思え
立席スペースが少ないから空席がある限り座れ
こんな考えだろ

所沢以西の無料通過運転は毎時1本限りとせこいことを言わず
秩父からの行楽輸送は別枠で飯能から通過運転としてこそ
秩父鉄道直通が価値を発揮できるだろうと
546
(2): 2017/08/20(日)11:04:58.01 ID:vEo0sxAQ(1/2) AAS
>>536
>>537
池袋までいかず飯能止まりに短縮ではだめなのか?

まあ4000系置き換えとなれば、
後継はもう2ドアではなくなりそうだけど。
731: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/24(木)12:58:11.01 ID:0I9/Kf/4(2/2) AAS
>>730
あるだろ流石に
796
(1): 2017/08/26(土)12:26:27.01 ID:6TUpm7XR(1) AAS
40000系の4+6を製造して、
元町中華街〜三峰口・長瀞のSトレができたらいいと思う。
801
(1): 2017/08/26(土)14:30:33.01 ID:ieMGGG4A(2/2) AAS
>>797
N101についてとやかく言うつもりはないぞ
それにその命題すべて3000の代わりに2000作ってても滞ることないよね?
831
(1): 2017/08/26(土)22:26:28.01 ID:1ZBKV83J(4/4) AAS
3000系ってなんか存在感が薄い感じだな
たとえばクラスで一人でラノべ読んでる感じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.573s*