[過去ログ] 内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235
(2): (ワッチョイ 1a47-z+qv) 2017/08/16(水)02:05 ID:LuGl1v0N0(2/2) AAS
一方、某コンビニのICカード。
万一、紛失した場合は24時間受付の専用電話に連絡。
あらかじめ、発行時に登録した氏名や生年月日を伝えた上で、引継番号が先方から説明。その引継番号を最寄り店舗で伝えれば、仮のカードとして再発行がされます。手数料は200円。
再発行と同時に、なくしたカードの利用停止と無効化、なくす前の残金やポイントの引継の手続きを経て、10日程度で仮発行したカードが、あらためて、正規として利用ができます。
仮のカードの再発行後に、本人確認の書類の写しを、専用のセンターに郵送する手間はありますが、こちらの方が、申し訳ないがSuicaよりは迅速である。

Suicaのことで付け加えれば、そのSuicaに定期券機能があり、有効期限内であれば、紛失届けから再発行まで数日かかった場合、そのあいだの定期券として利用する区間では、自腹になると考えます。
これも故意でない紛失であっても、ペナルティのように思える。

異なるアフターサービス、どうごらんになりますか。
258: (ワイモマー MMb3-6cz/) 2017/08/17(木)01:10 ID:Qg+8+yL6M(1) AAS
>>235
えーと、コンビニのICカードってnanacoかWAONしか思い付かないんだが、
ここに書いてあるような金額、手続きってどっちも違うんだよなぁ

流れ的にはnanacoの方が近いけど金額も違えばカードに関する解釈も違う

はっきり言っちゃえば「ナニ偉そうにデタラメ書いてるの?」状態
転載なんだろうけど、デタラメなモノを転載はあまりよろしくないよ
330: (アウアウウー Sa91-vgeI) 2017/08/24(木)20:31 ID:mFP+lTLya(1/2) AAS
>>235
>Suicaのことで付け加えれば、そのSuicaに定期券機能があり、有効期限内であれば、紛失届けから再発行まで数日かかった場合、
>そのあいだの定期券として利用する区間では、自腹になると考えます。

数日かかった場合?手続きした翌日に再交付可能とはっきり書いてありますけど?

外部リンク[html]:www.jreast.co.jp

紛失再発行には、お客さまの氏名・生年月日・性別情報が必要です。
カードの停止手配を行い、翌日以降再発行カードをお渡しします。
システム上、停止完了となった時点での入金(チャージ)残額(「Suica定期券」は、定期券部分を含みます)を保証します。
再発行するSuicaは、申告後14日以内にお受け取りください。それ以降は、再度お申し込みいただきます。

>異なるアフターサービス、どうごらんになりますか。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*