[過去ログ] 京阪中之島線は成功するのか?乗客21人目 [無断転載禁止]©2ch.net (860レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: (ガラプー NVk0RXP) 2017/07/21(金)19:19 ID:0OXt+e04K(1) AAS
>>94
その前提はきっと総崩れ。
195: (ガラプー NVk0RXP) 2017/08/06(日)15:07 ID:zvel2JqXK(1) AAS
異常に暑く寝苦しい真夏の夜に夢なんぞ見れない。
214: (ガラプー NVk0RXP) 2017/08/19(土)01:49 ID:pV8G5MNgK(1/2) AAS
>>210,211
こういう提灯持ち記事や無料体験による前評判ほど
アテにならないものはない。
217: (ガラプー NVk0RXP) 2017/08/19(土)10:08 ID:pV8G5MNgK(2/2) AAS
>>216
そんな手間を掛けてまで“各停駅”の利便性を保つ必要なし。
227: (ガラプー NVk0RXP) 2017/08/21(月)23:10 ID:LayCiV4UK(1) AAS
>>226
ホーム酒場でプレミアムモルツが飲めるようにするってのじゃダメか?
273(1): (ガラプー NVk0RXP) 2017/09/20(水)07:00 ID:d9LzH6aPK(1/3) AAS
建築家の安藤忠雄氏が、渡辺橋駅付近の堂島川沿いに
大型の児童図書館施設を建設する構想を発表したそうな。
まぁ、電車のお客が目立って増えるようなもんではないだろうけど、
博打場通い用の路線延長なをかよりははるかに筋のいい話かと。
274(1): (ガラプー NVk0RXP) 2017/09/20(水)07:18 ID:d9LzH6aPK(2/3) AAS
>>273修・訂正
×…博打場通い用の路線延長なをかより
○…博打場通い目当ての路線延長なんかより
ガラケーボタンの押し間違いスマソ。
276: (ガラプー NVk0RXP) 2017/09/20(水)08:03 ID:d9LzH6aPK(3/3) AAS
>>275
九条の風俗店って、わざわざ電車に乗って出掛けるほどの“特徴”でもあるのか?
327: (ガラプー NVk0RXP) 2017/11/09(木)05:12 ID:32B5V69ZK(1/3) AAS
そうまでして賭博島へ直通する経営的な価値があるんだろうか?
329(1): (ガラプー NVk0RXP) 2017/11/09(木)07:26 ID:32B5V69ZK(2/3) AAS
なんか物凄い“賑わい妄想”に囚われてるように思えて仕方ない >IR。
あのスタイルの賭博が日本や日本にやってくるような観光客の間に
定着するんだろうか?
331(1): (ガラプー NVk0RXP) 2017/11/09(木)20:28 ID:32B5V69ZK(3/3) AAS
>>330
バブルのトラウマじゃなくバブルの教訓。
本質的なニーズの存在が実感できない。
東アジアの現状に持続性を感じられないからなぁ。
333: (ガラプー NVk0RXP) 2017/11/10(金)04:50 ID:UyyIAjcBK(1/3) AAS
観光需要は水物だから、新駅くらいならともかく、
延伸も含めて新規路線までとなるとなぁ…。
335: (ガラプー NVk0RXP) 2017/11/10(金)08:23 ID:UyyIAjcBK(2/3) AAS
>>334
その程度ではトラウマ、いや教訓から抜け出せないのが今の民。
一億総先行き不安。
337: (ガラプー NVk0RXP) 2017/11/10(金)19:41 ID:UyyIAjcBK(3/3) AAS
>>336
まぁ、近鉄と阪神繋いで客が乗ってるのなら、
どこにも繋がらなくて客もいない中之島線よりゃはるかにマシだけどね。
387: (ガラプー NVk0RXP) 2018/01/10(水)07:04 ID:syW/pPFcK(1) AAS
>>386
複々線であっても、キタへもミナミへも直行できない不完全 >京阪本線。
逆に谷町線は、守口〜野江間の客を転移させたことで
御堂筋線(や環状線)のバイパスとして機能してる面もあるし、
京阪にしてみてもそれによって複々線をより有効活用する余地ができた筈。
土居〜野江の駅をさっさと廃止すれば良かったのに…。
391: (ガラプー NVk0RXP) 2018/01/11(木)03:44 ID:oBq+TTTtK(1) AAS
>>388
それは単に京阪の立場に立った論理に過ぎない。
393(1): (ガラプー NVk0RXP) 2018/01/12(金)05:49 ID:u4KfSlvnK(1) AAS
>>392
二重投資とは言えまい。
京阪が独占に胡坐をかいて放ったらかしにし続けたエリアでの潜在需要を
掘り起こしたに過ぎない。
単に「線路がないから」という理由だけで作ったような今里筋線なんぞにくらべれは
はるかにマトモな選択だったかと。
むしろ京阪の方が戦略を転換して、複々線の有効活用を図るべきだった
…此方は二重投資ならぬ宝の持ち腐れ。
430(1): (ガラプー NVk0RXP) 2018/02/16(金)06:53 ID:e5nDtOaRK(1/2) AAS
>>429
中ノ島地区は飛躍しても中ノ島線は飛躍しない。
441: (ガラプー NVk0RXP) 2018/02/16(金)17:15 ID:e5nDtOaRK(2/2) AAS
>>438
もはや、思いつくまま口から出任せとしか言い様なし。
656: (ガラプー NVk0RXP) 2018/03/24(土)23:27 ID:8Nuu8qj+K(1) AAS
>>655
乗り換える駅が、中之島から京橋へ移るだけ。
しかも本線は複々線が蒲生信号所以東だった時代に逆戻り。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.431s*