[過去ログ] 近鉄南大阪線系統スレ45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942
(2): 2017/07/17(月)17:24 ID:ia1oUGuG(1) AAS
南大阪線の設備改良といえば藤井寺の構内配線だな
引き上げ線の配置が逆向きであるせいで、折り返しの度に3回のエンド交換を必要とする
さらに始発上り列車は上り本線の3番線にしか停車できないので、通過列車が速度の遅い副本線を走る事になっている

似たような運行形態の駅は名鉄名古屋本線の鳴海駅が該当するが、引上げ線を名古屋側に設置し外側線を本線とする事でこのようなボトルネックを防いでいる
944: 2017/07/17(月)17:28 ID:8Ae8Eqjl(2/6) AAS
>>942
引上線を橿原方に持ってくるなら隣接する商店街やら住宅の立ち退きが発生するから工期も長くなるし費用も嵩む
さらに藤井寺から阪神高速の高架付近まで下り方への勾配もあるから現状のように引上線を高架にしてレベルを確保するか上下線をセットで高架にしないと分岐器の挿入もできない
945: 2017/07/17(月)17:32 ID:8Ae8Eqjl(3/6) AAS
>>942
残るは阿部野橋方の引上線を上下線抱き込み型にする方法だがここにも上り方への下り勾配があるから上下線込みで恵我ノ荘までの高架橋を構築しなければ実現できない
この場合は工事中の仮線をどこに設けるのか、また現行の引上線を確保しながらどうやって新たな高架橋を構築するかという難題が待っている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s