[過去ログ] 京王電鉄(京王線系統)スレ2017.06.10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2017/06/10(土)16:18:50.62 ID:UGMybYsc(1) AAS
本スレage
90: 2017/06/23(金)06:47:09.62 ID:pU8IzgUV(1/2) AAS
>>57
八幡山は快速が上位優等に抜かれることがあるからでしょ?
さすがに運転停車扱いにするわけにもいかないし

それと、一応将来的にエイトライナーが出来れば乗換駅になるし
265
(1): 2017/07/09(日)13:09:10.62 ID:uaPUsTIs(1) AAS
烏山の踏切が20分位空いてない
日曜でもこれか
387: 2017/07/21(金)08:26:53.62 ID:t9ypdGuX(1) AAS
◯◯ライナーとかいう名称やめて、
ただ、「ライナー」という名称ではだめなの?
407: 2017/07/23(日)08:25:00.62 ID:TwhGJR/n(1) AAS
>>406
一回東急まで持っていって陸送かな?
日車製だと途中までJR貨物利用だったと思う
462: 2017/07/27(木)21:27:35.62 ID:oDrWoaqb(1) AAS
新線新宿経由、特急走らせればいいのだよ。
689: 2017/09/01(金)00:47:27.62 ID:RytRRbic(1) AAS
うんうん
おかしいおかしい

そう言う無用の争いをなくすためにも、相模原線は全種別線内は各駅停車でいいんだよ

小田急対抗のためには多摩NT内くまなく客を拾って新宿に届ける
そういう種別が必要
まぁ京王多摩川くらいは通過してもいいけどね
その救済で各停増発は無駄だし
726
(1): 2017/09/03(日)11:43:24.62 ID:p9vCKjVV(1) AAS
>>722
専用列車(5000)の運行だとしても無料便の減便・運行間隔増加不可避
ライナー直後の無料列車が激混みになるのはTJを見ても明らか
輸送力の減少を分散できるのが理想
>>724
高尾直通特急は平日夕方以降ないが
昼間は当面全列車無料
777
(2): 2017/09/08(金)03:35:09.62 ID:RkQP6PIn(1/3) AAS
複々線完成したら準特急なんて廃止だよ。
特急・急行・快速だけになるよ。
791
(1): 2017/09/09(土)01:29:51.62 ID:ZIUXmgJH(1) AAS
前回の改正から速達性より頻度に振ってるよな
調布から東の区間急行停車駅と相模原線は9本/h以上確保されてる
862: 2017/09/15(金)12:12:41.62 ID:GNXGOa7h(1) AAS
井の頭線の渋谷系チンピラやギャルだって
明大前での京王線からの乗り換え客かも
しれない。
931: 2017/09/18(月)13:39:31.62 ID:Vm9rzCZ0(7/12) AAS
志木市の中心駅である志木駅が新座市とか品川駅が港区にあるとか
その品川区に目黒駅があるとかそんなものいくらでも例があるのにね

稲城長沼
だっていうけど、そこには相模原線が乗り入れているのかって話だ
中心駅と代表駅は全く違うからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s