[過去ログ] 京王電鉄車両スレ 2017.5.20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(1): 2017/05/30(火)00:48:07.25 ID:KxwLfXE+(1) AAS
>>78
きっと馬車軌だからよく新車が見えるところに置かれてないんでしょ
奥にいるんじゃね?
187: 2017/06/13(火)12:46:15.25 ID:QUKolQT+(1) AAS
>>185
そんな予定は一切ございません
242: 2017/06/17(土)22:55:43.25 ID:4j6/4q9B(1) AAS
平成に入ってもう29年だからな
そりゃボロくもなるだろう
261(1): 2017/06/18(日)17:22:02.25 ID:neudf60b(1) AAS
>>259
井の頭1000の3M2T化統一は、雪対策ってのもあるかもね
1998年の2度の大雪で、相当空転がひどかったみたいで、
あの時のデータイムは3000ばかり出してたし
300(1): 2017/06/21(水)19:08:55.25 ID:K4QvM0ay(1) AAS
>>295
8000だって傾斜してるぞ
397: 2017/06/25(日)22:53:25.25 ID:scUPyJDy(2/2) AAS
>>376
まぁ、e231系・京王1000系・小田急30000系の様にIGBT車が機器更新する例もあるけどね
京王1000と小田急30000は更新後は別のメーカーになったけど
(京王1000…日立→東洋 小田急30000…東芝→三菱)
しかも一部車両を電装化した点まで共通している
690(1): エレガントサルーンを許さない行動する近鉄愛好会 総裁閣下 2017/07/05(水)22:19:20.25 ID:OV1VQ4Im(1/3) AAS
あんさんあんさん都へ向かう
2階の電車は何じゃいな
トコトンヤレトンヤレナ
あれは敗電・京阪電車の
ダブルデッカじゃ知らないか
トコトンヤレトンヤレナ
伏見・鳥羽・淀・宇治虫・橋本
楠葉に敗方結んでる
トコトンヤレトンヤレナ
スピード遅くて不便なマケ電
省20
794: 2017/07/09(日)23:25:19.25 ID:h4f+Z23d(1) AAS
最初は動物園線夕刻の10連運用、平日は8連各停置き換えとかだろうね
856: 2017/07/12(水)01:36:53.25 ID:S+uamqPP(1/2) AAS
>>837
東急5000は京王9000のほうが音が似てる。
なーにが同じ緩解音だ全然ちげーよw
892: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/13(木)21:15:08.25 ID:FkK/0R1c(8/8) AAS
>>890
せやな
904: 2017/07/14(金)23:52:44.25 ID:wAB5H0+z(1) AAS
>>903
東芝だろ
912: 2017/07/15(土)23:57:00.25 ID:elF4nXHl(1) AAS
5000系久々にベージュ色の化粧板採用しているが退色して初代と同じようにピンクになりそうな予感
918(1): 2017/07/16(日)07:52:20.25 ID:F3r8JkXO(1/2) AAS
>>917
最初に7706F〜09Fから置き換わって、最終的には7721F〜25Fと7801F以外は全廃されると思う
950: 2017/07/17(月)11:07:08.25 ID:f2zjyfwf(2/2) AAS
10-630Fが搬入されていない時点で8月11日に新宿線の両数変更の告知がされてるってことはTASC設置のための京王への貸出が終わることが推測できる
なのでTASC設置は9730Fで打ち止めで9731F〜9735Fは5731F〜5735Fに代替され将来的に9721F〜9725F(9711F〜9715F?)となって地上専用に化けると思われる
>>944
5731FにTASC付いてるし9731Fは今回の検査でLED照明で出てくるんじゃないかな?
997(1): 2017/07/19(水)19:32:52.25 ID:vI0IszUf(2/2) AAS
外部リンク:toyokeizai.net
「有料座席指定時以外は通電していないので、コンセントに差し込んでも充電はできません」とのことだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s