[過去ログ] 【えのしま】小田急江ノ島線24両目【快速急行】 [無断転載禁止]©2ch.net (918レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286
(3): 2017/12/07(木)00:47 ID:FzW1GlJZ(1) AAS
>>284
考えてみたら、東海道線を高架で交差してるのに、その後わざわざ地平まで下してくるのもったいないよね
そのまま高架で新しく藤沢駅を作ったら、改札も2階にできるし、全ホームの10両化も可能になるかもしれない
287: 2017/12/07(木)10:58 ID:fIDh9Djv(1) AAS
>>286
現地見てないバカは黙ってろ
298
(1): 2017/12/10(日)10:47 ID:HI5YDoi/(1) AAS
>>286
よ〜く考えてからカキコしな
小田急を効果にしたら駅施設は地平か3階だ
JRは2階、ペダストリアンデッキも2階でどちらも乗換不便になる
線路はJRが地平なんだから小田急も地平のままでOK
小田急の駅舎を二階にすれば乗換が良くなり
ホーム延伸も可能となる。但し10両発着線は2本で残りは6両で十分。3線10両の必要性はない
317: 2017/12/19(火)02:26 ID:eC9gWl1I(1) AAS
>>298
たぶん >>286 は小田急のホームを3階にして改札を2階にするのをイメージしてると思う。
確かに、そうすれば1階に改札を作るようにとの要求は出なくなるし、
1階全部と2階の大部分を両方とも広々と商業施設に出来るし、
高低差を考えるとついでに本鵠沼辺りまで高架になるだろうから藤沢〜本鵠沼で交差予定の都市計画道路2本(鵠沼奥田線等)と問題なく立体交差できるし悪くないと思うな。
費用はだいぶ膨らむけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s