[過去ログ] 国鉄103系を語るスレ part15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
767
(3): 2017/08/18(金)19:49 ID:u28aLK5J(2/3) AAS
ATS-Pを搭載したクモハ103は車上装置取り付け場所に難儀したためか運行番号幕を埋めてたがクモハ103-139だけ埋める必要のない小型車上装置の試験のためか枠だけ復活してた
京葉線と武蔵野線が埋めてて鶴見線と常磐快速線が埋めてない
埋めてない車両は乗務員室間仕切りの上方に巨大な箱があって天井を圧迫している
南武支線の101系も同じ工法でATS-Pを搭載しているがブレーキ弁そのものを103系と同じのに交換していた(秩父鉄道1000系はオリジナル)
JR西日本のクモハ103はATS-Pをどこに積んでたんだ?
768: 2017/08/18(金)23:07 ID:fgzSeiV+(1) AAS
>>767
運転台後ろにでっかい出っ張りがあった
771: 2017/08/19(土)00:08 ID:Mu05DbNv(1) AAS
>>767
運行番号窓埋めてる方も仕切り壁上の箱はあったよ、埋めて無い方はアイボリーの箱で、埋めてる方は濃緑の箱だったはず。
772: 2017/08/20(日)12:13 ID:0oPDT6A3(1) AAS
>>767
西日本のクモハは独特
反対側のクハの機器からジャンパ線を引き通して使用している

一応地上子の位置も考慮しているらしいが、保安度的に大丈夫なの?っていう謎仕様
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s