[過去ログ] 国鉄103系を語るスレ part15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
201: 2017/06/14(水)13:30 ID:E5SwHvFt(1/4) AAS
仙石線のやつは前面窓2枚化した理由が謎
3枚のままでも問題なかったのでは?
205(2): 2017/06/14(水)17:53 ID:E5SwHvFt(2/4) AAS
>>204
割れたら3枚窓はその部分だけ交換すればいいが1枚窓は全交換でコストが嵩む
815系や817系は超大型側窓使ってるが割れた時の交換が大変だろうな
209: 2017/06/14(水)20:51 ID:E5SwHvFt(3/4) AAS
モハ63も3段窓にしたのはガラスの節約のためだったが戦中から戦後の混乱期にかけては物資不足で更に細分化されてた
桜木町事故がきっかけで真ん中も動くように改良された
211(1): 2017/06/14(水)22:09 ID:E5SwHvFt(4/4) AAS
153系や113系や山陽3000系のパノラミックウィンドウは1枚の曲面ガラスではなく平面ガラスと円筒面ガラスの組み合わせでコストダウンを図った
JR西日本のリニューアル車は曲面ガラス化してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s