[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part.58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2017/04/30(日)10:36:20.98 ID:uVb77i5u(8/11) AAS
かつて西日本会社も独自で350km/h運転用のN500系
計画を持ってたし、この知財を九州直通用として活用
することも見込めたわけだけど、やっぱり後から出て
きたN700系のほうが全体の思想も新しくて使いやす
かった(とは言え車体以外はほとんど独自性が強い)
という判断なんだろうね。つまり便利と判断したら、
知財への対価を払ってでも、オリジナルにこだわらず
に使えるものは使うってとこでしょ。
60: 59 2017/04/30(日)12:38:10.98 ID:M4Ooy4c2(2/4) AAS
途中送信した。

資産譲渡となると、東と西はいくら同じJRとは言え別会社なので、
色々とややこしいんじゃないかな。
そこまでして譲渡受けるか、という気がする。
64
(1): 2017/04/30(日)14:58:31.98 ID:HGZs3OPX(1/24) AAS
市場は中古しかないんだから。
105: 2017/04/30(日)21:59:18.98 ID:GqhgZW/7(1) AAS
>>104
でも1000番台の更新車
「キーンフォーン」ってGTOの音奏でてたぞ
115: 2017/05/01(月)02:33:45.98 ID:QhI5TFAM(2/4) AAS
前面窓の運転士側も、221系や207系と同様に下辺を
上げて小型化するんだろうな。室内LCD装置の取付
位置はドアの鴨居か、225系と同様に天井から吊り
下げるか…後者だと、ラインデリアのレイアウトを
変更しなければならないので、323系のようにドア
の鴨居かな。
160
(1): 2017/05/04(木)02:49:16.98 ID:RbuCIcyo(4/6) AAS
>>158
ほぉ、3灯式信号しかない閉塞もあるんだ。そりゃ、
ウェイサイドのATCが要るほどの運転密度じゃないと
言われればそうなんだけど、本来なら完全なATS-Pで
もいい区間だから建植を見直して、そんな4.3km/h/s
だとか4.6km/h/sなんて車両側で無茶な設定せずとも
いけるようにしないといけないよね。吊革が慣性で
傾くほどだし。そういう意味では無線の移動式閉塞
が近畿圏で複雑な運行がされる線区でも実用になる
と、変わってくるのかな…ATS-Pやキャブシグナル
省2
327: 2017/05/17(水)05:18:25.98 ID:/R3Z5VHY(1/2) AAS
>>324
JRFロゴだけでしょ
538
(1): 2017/05/27(土)00:20:33.98 ID:UajN3T08(1) AAS
ヘイトだどうだという感覚がおかしい
痴漢したいのか
自信があればそういう発想にはならない
自分に負けている者の発想

名古屋市内の血縁の寺院で
家族が再起を願うも
和菓子屋で社会性構築を期待するも
期待は虚しく

方言の連続で
チコちゃんこと倍賞千恵子にも見放され
省4
598: 2017/05/30(火)10:10:19.98 ID:wx3mbxYF(1) AAS
加賀のガタガタボロボロ415は還暦まで使うつもりか二死は
803
(1): 2017/06/11(日)22:32:36.98 ID:S3pZuHj6(1) AAS
>>786 , >>787
何しろ、電化させるメリットが播但線よりも可能性が極めて少ない。
並行する名阪国道でさえ、酷使されてるのを考えたらそうなってもおかしない。
879
(2): 2017/06/18(日)20:35:47.98 ID:xaLjL8bC(1) AAS
代替車が無いので、廃線
976
(1): 2017/06/20(火)21:05:08.98 ID:e6vCP94y(1) AAS
117系だと運行開始時には車齢40年くらいになるけど改造の意味あるのか・・・?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s