[過去ログ]
JR東日本車両更新予想スレッド Part208 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
JR東日本車両更新予想スレッド Part208 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491881993/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
171: 名無し野電車区 (ワッチョイ 92a6-pKbF) [sage] 2017/04/12(水) 23:58:07.56 ID:KHdYT/q90 >>116 ホント通勤型=三菱、近郊型=日立な感じで分けるよなぁ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491881993/171
175: 営団6000系を許さない市民の会会長 (ササクッテロレ Sp6f-mqCA) [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/04/13(木) 05:39:48.56 ID:PJMp2zzdp >>43 汚物115系要らない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491881993/175
216: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9fdb-V7Gz) [sage] 2017/04/13(木) 22:00:37.56 ID:86yx4jzg0 >>210 俺が、JR東の担当者ならやらないw だって、209-3000も3100もE231-0と車齢が5年くらいしか違わないもん ごちゃごちゃ改造するより、MM'ユニット供出分(6編成位?)だけ川越に回して、 209は残留、E231-0の残り数本は武蔵野増発用にでも回した方が有効活用できる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491881993/216
233: 名無し野電車区 (ワッチョイ 0fe2-1tjz) [sage] 2017/04/14(金) 06:13:48.56 ID:xTchS37n0 現在の輸送密度は八王子〜倉賀野間で8941人なので 今分類すれば八高線は全線が幹線扱いになる。 輸送密度が2万人を超える高麗川以南が地方交通線って 明らかに実態と合っていないよな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491881993/233
305: 名無し野電車区 (ワッチョイ 4b3c-3MbB) [sage] 2017/04/14(金) 23:47:25.56 ID:FlcLevVB0 4扉クモハが鶴見・南武支線だけのマイナーなので、汎用3扉車での置き換えは普通に考えられる。 現状で限界まで本数走ってない以上、4扉でなければ捌けないということはあり得ない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491881993/305
410: 名無し野電車区 (ワッチョイ ef58-xuOz) [sage] 2017/04/15(土) 22:42:43.56 ID:LkiyZYFH0 115の予備とかそれこそ西から調達だろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491881993/410
444: 名無し野電車区 (アウアウカー Saef-W6Zg) [sage] 2017/04/16(日) 07:42:34.56 ID:lTmu2QjSa >>412 ホリデー快速・ライナーの他にムーンライトにも使ってくれれば定員増加ですぐ売り切れは発生しなさそうだけどね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491881993/444
849: 牧誓 (ワッチョイ 4667-2UCo) [] 2017/04/20(木) 18:23:27.56 ID:mBpHyxTu0 >>845-846 青梅線「青梅−奥多摩」は通勤路線より115系みたいなセミクロスシートが似合う路線で ちなみにJR九州の筑肥線も103系よりもセミクロスシートの415系が妥当なローカル線だ 青梅線は東京からの通勤乗り入れの惰性なので ローカル線でも233系の通勤車両が入らざる得ないのだ JR九州の筑肥線もロングシートの103系1500番台 303系 305系が走るのは 福岡市営地下鉄と相互乗り入れをしなければならない からである http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491881993/849
862: 名無し野電車区 (スッップ Sdaa-bTor) [sage] 2017/04/20(木) 19:28:20.56 ID:G8WdsfaAd >>768 いいと思う 地方といえども混むときはそれなりに混む だが混むときを基準にすると明らかに過剰になる だから高崎や長野は幅広4ドアに置き換えて減車するのが一番いい 普段は座席埋まるほど混まないから今4両や3両のところは2両でいいよ 混む時は詰め込めばいいだけだから >>819 東北本線とか仙石線に205系いるが、全然問題ない むしろドアが手動な115系とかよりよっぽど快適 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491881993/862
974: 名無し野電車区 (ガラプー KK96-iNbb) [sage] 2017/04/22(土) 11:20:36.56 ID:s2wg3TV4K いや、だから、直通じゃ無いわけだから、片乗り入れですら無いという話。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491881993/974
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.186s*