[過去ログ] 京阪電車スッレド Part200 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: (ガラプー KKb7-tAOa [NVk0RXP]) 2017/04/01(土)11:24 ID:4nG1tO04K(1/2) AAS
>>14
名鉄の「一部指定」は南海あたりよりは真面目だけどね。
24: (ガラプー KKf7-tAOa [NVk0RXP]) 2017/04/01(土)17:49 ID:4nG1tO04K(2/2) AAS
>>23
多少狭くても座りたいのか、狭いくらいなら立ってる方がマシなのか
どちらかだろうな。
どっちもイヤならプレミアムがある…ってことで。
53: (ガラプー KK57-tAOa [NVk0RXP]) 2017/04/02(日)10:03 ID:sQG6UujdK(1/3) AAS
>>50
むしろ、その点にこそ京阪が目をつけたものかと。
四条とか京橋からのお客狙いじゃないの?
57: (ガラプー KKf7-tAOa [NVk0RXP]) 2017/04/02(日)13:21 ID:sQG6UujdK(2/3) AAS
>>56
どっちみちボッタクリ。
60: (ガラプー KKf7-tAOa [NVk0RXP]) 2017/04/02(日)18:51 ID:sQG6UujdK(3/3) AAS
>>59
なんちゅう客層やねん >京阪。
68: (ガラプー KKb7-tAOa [NVk0RXP]) 2017/04/03(月)08:22 ID:eDBNzn4oK(1) AAS
>>67
それもあるだろうけど、この種の列車の途中停車は何かと面倒。
435: (ガラプー KKe7-U2Q3 [NVk0RXP]) 2017/05/16(火)07:02 ID:N3+DJLHFK(1) AAS
>>431
全部各停なんだから運転間隔を詰められるんじゃ?
同じくワンマンの東急多摩川線や池上線は3両で捌いてるぜ。
512(1): (ガラプー KKd7-jW6f [NVk0RXP]) 2017/05/24(水)06:53 ID:kFlUptGvK(1/3) AAS
>>511
本当の金持ちは大概ブス。
514: (ガラプー KKef-jW6f [NVk0RXP]) 2017/05/24(水)07:27 ID:kFlUptGvK(2/3) AAS
>>513
たしかに…美人で貧乏な女の方が可愛いからな。
516: (ガラプー KKef-jW6f [NVk0RXP]) 2017/05/24(水)08:17 ID:kFlUptGvK(3/3) AAS
>>515
そいつは朗報だ!w
555: (ガラプー KKfb-d0B7 [NVk0RXP]) 2017/05/28(日)20:36 ID:AIOgoMomK(1) AAS
>>551
是非とも会社の壁を越えて、京都鉄博に展示して欲しい。
日本で最初の、そして一時の気まぐれで作られたわけではない
唯一の多扉車として…。
560(1): (ガラプー KKdb-d0B7 [NVk0RXP]) 2017/05/29(月)03:44 ID:+khUOqi2K(1) AAS
>>557
野晒しなんてとんでもない。
当然室内展示、しかも座席昇降の実演つきで!
574(1): (ガラプー KKdb-d0B7 [NVk0RXP]) 2017/05/30(火)06:36 ID:MzCaeFl7K(1/6) AAS
>>573
アレが保存に値しないなら、京阪で…いや通勤車両で保存に値する車両なんか
存在しないことになる >5000系。
577: (ガラプー KKfb-d0B7 [NVk0RXP]) 2017/05/30(火)06:52 ID:MzCaeFl7K(2/6) AAS
>>576
それはアンタ個人が車両保存に興味がないだけ。
それもまぁひとつの“志向”だけどね。
579: (ガラプー KKdb-d0B7 [NVk0RXP]) 2017/05/30(火)07:28 ID:MzCaeFl7K(3/6) AAS
>>578
日本人の精神構造には「ストックよりフロー」という側面がある。
家を木と紙で造るとか伊勢神宮の遷宮なんかもその現れかも。
582: (ガラプー KKdb-d0B7 [NVk0RXP]) 2017/05/30(火)08:09 ID:MzCaeFl7K(4/6) AAS
>>581
安倍晋三記念森友小学院の建物を保存しよう! w
584: (ガラプー KKdb-d0B7 [NVk0RXP]) 2017/05/30(火)08:42 ID:MzCaeFl7K(5/6) AAS
>>583
>>581の“逆張り”。
593: (ガラプー KK6b-d0B7 [NVk0RXP]) 2017/05/30(火)17:17 ID:MzCaeFl7K(6/6) AAS
>>591
単にドア数が多いだけで、混雑時には座席がなくなっちまう車両はあったけど、
閑散時になるとドアのあった場所に座席が降りてくる車両なんてのははなかったかと。
産業遺産と言って宜しかろう。
601(1): (ガラプー KKdb-d0B7 [NVk0RXP]) 2017/05/31(水)05:27 ID:6yIq1YZnK(1/4) AAS
>>598
L/Cカーは単に座席の向きが変わるだけ。
5000系の場合はラッシュ時に座席が減る代わりに扉が増え、
閑散時はその逆…しかも3扉時には僅かだが在来3扉車より座席定員が増える。
604: (ガラプー KKfb-d0B7 [NVk0RXP]) 2017/05/31(水)08:01 ID:6yIq1YZnK(2/4) AAS
>>602
ドア部分に降りてくる点が、(L/Cは論外として)サハ204と比較しても決定的に違う。
乗降機能と座席機能がオルタナティブなわけだからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*