[過去ログ]
京阪のダイヤや車両計画を考える Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
京阪のダイヤや車両計画を考える Part24 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
677: 名無し野電車区 (ワイモマー MMdf-jsM4 [49.134.37.46]) [sage] 2017/03/31(金) 15:37:21.05 ID:J6a7U3fIM >>675 いや8000系2本朝に使うならそりゃそうだわなーとおもっただけで あとP車のフル運用体制も絡む http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/677
678: 名無し野電車区 (ワッチョイ 7366-ubHo [60.239.49.37]) [sage] 2017/03/31(金) 15:39:08.31 ID:qdWCwOhf0 プレミアムカーもライナーも現業の負担を増やすだけのような・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/678
679: 名無し野電車区 (ワッチョイ efc8-QmV0 [111.103.201.58]) [sage] 2017/03/31(金) 15:46:51.59 ID:OdVhg1050 >>676 データイムにのみ急行、それ以外は快速急行で…とか? ひらパー・石清水・伏見稲荷を考慮するんならだけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/679
680: 名無し野電車区 (スププ Sddf-KM8b [49.96.11.59 [上級国民]]) [] 2017/03/31(金) 16:03:44.27 ID:HhZKmyd/d >>674 データームも夕ラッシュも基本は分かりやすくは行くんじゃないかなあ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/680
681: 名無し野電車区 (ワイモマー MMdf-jsM4 [49.134.37.46]) [sage] 2017/03/31(金) 16:09:06.04 ID:J6a7U3fIM >>679 特急が丹波橋、中書島、樟葉、枚方市に泊まるなら 実質7分半あとに走る急行が追い抜かれないギリギリだよなーと思った http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/681
682: 名無し野電車区 (アウアウカー Sad7-dcFG [182.251.249.48]) [sage] 2017/03/31(金) 16:10:20.89 ID:4rmBcgDRa ダイヤはほぼ現行通りってプレスリリースに書いてあるのに、オタ君達は全然読まないんだな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/682
683: 名無し野電車区 (スフッ Sddf-Nut6 [49.104.5.141]) [sage] 2017/03/31(金) 16:19:41.26 ID:N971mh7hd >>668>>669 そこで、東武20050を、、、、 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/683
684: 名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-pIe9 [121.80.187.67]) [sage] 2017/03/31(金) 16:24:35.25 ID:jNc7GOId0 >>682 だよね。それか、理解力がないか、注意力がないか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/684
685: 名無し野電車区 (ワッチョイ d354-MZYD [180.145.218.26]) [sage] 2017/03/31(金) 16:43:13.87 ID:XDrKgABt0 京阪のドアは2ドア(8000系)、3ドア、5ドア(5000系)の3種類 ホームドア導入に伴う5000系引退で13000系に置き換える? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/685
686: 名無し野電車区 (JP 0H97-ksJr [180.42.77.224]) [sage] 2017/03/31(金) 16:49:23.74 ID:EwLgsIDjH >>678 特急のダイヤ変えないみたいだから 余計混乱するだろうね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/686
687: 名無し野電車区 (スププ Sddf-KM8b [49.96.11.59 [上級国民]]) [] 2017/03/31(金) 16:54:27.65 ID:HhZKmyd/d 現実問題として10分間隔の列車の指定券を券売機なしで売るのは大変だと思う いくらスマホが当たり前の時代でも ダイヤ乱れ時どうするんだろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/687
688: 名無し野電車区 (ガラプー KK57-tAOa [NVk0RXP]) [sage] 2017/03/31(金) 17:20:04.05 ID:f9tr7GQMK >>687 新幹線のみどりの窓口 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/688
689: 名無し野電車区 (ワッチョイ d314-QHHb [180.146.78.189]) [sage] 2017/03/31(金) 17:52:14.06 ID:nUWPvWyr0 朝ラッシュ時の下りに実質7両の8000系を使うのは厳しいから、有料のライナーとしてなら問題なく使えるよね。 京橋からはフリーで乗れるから中之島行きと接続したら相互に便利だし、淀屋橋で出町柳行き特急に充当させれば送り込みの回送も要らないし悪くないんじゃないかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/689
690: 名無し野電車区 (ガラプー KK7f-2Tvw [07002160138596_ht]) [sage] 2017/03/31(金) 18:00:53.91 ID:ZOlzIlFIK >>689 実質7両て… 短距離利用客や絶対プレミアムに乗らない人からみたらそうだろうが、普通の人はプレミアムも選択肢のうちだからそうゆう感覚ではないはず http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/690
691: 名無し野電車区 (ワッチョイ cfce-oWE/ [121.80.186.9]) [sage] 2017/03/31(金) 18:11:54.30 ID:nUr/Ofxa0 そうゆう… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/691
692: 名無し野電車区 (ワッチョイ 838e-kVPK [112.70.54.169]) [sage] 2017/03/31(金) 18:16:35.04 ID:FveVwlTB0 5000系は支線にもってって新しめのと交換だな(笑) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/692
693: 名無し野電車区 (ワッチョイ d314-QHHb [180.146.78.189]) [sage] 2017/03/31(金) 18:31:08.01 ID:nUWPvWyr0 >>690 プレミアムカーは座席定員40人 一般車は座席定員56人+立席で約140位 単純計算で約100人は乗れないってことで実質7両と書きました。 朝夕ラッシュのプレミアムカーは埋まると思いますが、、、成功して欲しいですね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/693
694: 名無し野電車区 (ワッチョイ efc8-QmV0 [111.103.201.58]) [sage] 2017/03/31(金) 18:31:52.36 ID:OdVhg1050 >>692 自分もそれに近いネタを思い浮かべてた 5000を暫定4連化+ワンマン化?の上で交野・宇治に持ってって、 5ドア活用によるラッシュ時の本数削減も兼ねる 同時に、とりあえず先行で13000の中間車3両を6本ほど作って、 捻出した4連に暫定で組み込んで、本線に召し上げ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/694
695: 名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp17-Uo3Z [126.199.20.187]) [] 2017/03/31(金) 18:34:39.45 ID:BJsalDAMp なんか全体的に現場を知らない本社のエリートおバカさんたちが考えたシステムっぽい印象。 ライナーも昼間ダイヤのスタート時に8000系を充当したい点から逆算したらどうしてもラッシュ下りに8000を入れざるを得なくなり全車指定にしてしまおう。みたいな。 ノンストップなのはサービスなんかでなく無券車割り出しのための車内巡回を1人でやるからそれを1回で済ますためか。 始発駅だけで440席、券売機なしではあまり埋まりそうもないな。 それで本社から「埋めろ」と言われ現場がホームで手売りさせられる、までは見通せた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/695
696: 名無し野電車区 (ワッチョイ 8f77-6IZf [49.251.175.140]) [] 2017/03/31(金) 19:01:59.42 ID:T52TjDKU0 >>694 それは自分は思い浮かばなかったな。 むしろ1000・5000の走行機器を流用し13000と同じ車体を新造する車体更新を思いついたわ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489151006/696
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 306 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s