[過去ログ] 大井川鐵道 30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
583
(1): (ワッチョイ 7fe8-U5aN [153.232.245.39]) 2017/10/24(火)22:06 ID:udkzd88n0(1) AAS
>>582
元々、旧客が欲しくて色々当たったけど駄目で、最終的に四国の12系に行き着いたらしい。
597
(1): (ワッチョイ c6e8-Eec1 [153.232.245.39]) 2017/10/29(日)23:41 ID:xZ/lrMsF0(1) AAS
しかし、EGを整備しているんだろうか。
購入時からそのままになってる予感・・・。
605: (ワッチョイ 0fe8-7T4N [153.232.245.39]) 2017/11/07(火)22:12 ID:UtdeqWsz0(1) AAS
お勧めは冬場の平日上りだな。
毎年、冬になるとスチームのカンカン・・・という音を聞きたくなるわ。

2月はナイトトレインとかもあるし基本空いてるし。
607
(1): (ワッチョイ 0fe8-7T4N [153.232.245.39]) 2017/11/08(水)00:10 ID:3+r0wMvi0(1) AAS
>>606
念の為に言っておくが、今の季節は駄目だぞ。
紅葉シーズンは一番混む時期だ。
656: (ワッチョイ 6be8-2Rtq [153.232.245.39]) 2017/11/19(日)01:51 ID:cHmXYvWf0(1/2) AAS
>>655
名市交の3000形が、もう1年近く基地に2編成留置中。
これからもガンガン引退させる予定だから、手を上げれば即渡ると思うけどなあ。

ロング4扉だけどw
660: (ワッチョイ 6be8-2Rtq [153.232.245.39]) 2017/11/19(日)21:22 ID:cHmXYvWf0(2/2) AAS
そして、架線が無くなりTV・映画関係者及び撮り鉄が喜ぶと。

電気機関車は全て河川敷送り。
667: (ワッチョイ 6be8-2Rtq [153.232.245.39]) 2017/11/21(火)00:03 ID:ruaOL7C/0(1) AAS
>>666
JR線上からはね。
若桜鉄道や八戸臨海鉄道で、まだ走ってる。

あと、台湾にもいるとか。
688: (ワッチョイ 4be8-wOFv [153.232.245.39]) 2017/11/23(木)21:53 ID:sL5ZZg2W0(1) AAS
どゆこと?
694: (ワッチョイ 8be8-L6cJ [153.232.245.39]) 2017/12/03(日)13:55 ID:PEzNP2eV0(1) AAS
観光客は普段と違うほうが特別扱いみたいで喜ぶ。
乗り鉄は、車内の混み具合や乗車車両の方が大事でHMなんてどうでも良い。

これで撮り鉄が減るなら、悪い事は何も無いな。
717: (ワッチョイ cfe8-SZyW [153.232.245.39]) 2017/12/23(土)19:42 ID:ANHzgLTY0(1) AAS
>>714
SL運転して知名度上げてなかったら、とっくに廃止になってるよ。
大した名物も名勝も無い中、うまく観光鉄道化して生き延びた良い例だと思うがね。
720: (ワッチョイ cfe8-SZyW [153.232.245.39]) 2017/12/24(日)16:20 ID:KHjnTRh30(1) AAS
原作よりで、リメイクしたのか。
727: (ワッチョイ 2ee8-xMbA [153.232.245.39]) 2017/12/30(土)15:04 ID:h6LX6+yn0(1) AAS
>>725
この季節になると、客レのスチームを見たくなるんだ。
客室内に響く、カンカン・・・という音ともにな。
そして、サークラインや白熱灯の光。
732: (ワッチョイ 2ee8-xMbA [153.232.245.39]) 2018/01/01(月)17:09 ID:F5JXI4+10(1) AAS
自分も昨秋乗ったけど、そこまで酷く無いだろ。
地鉄の旧型車なんて、どこも似たようなもんだ。
738
(2): (ワッチョイ 2ee8-xMbA [153.232.245.39]) 2018/01/02(火)12:49 ID:FFEmjlYE0(1/4) AAS
>>735
可能だよ。
あえて言うなら、SL+14系+旧客になった時、SGが使えないだけ。
741
(1): (ワッチョイ 2ee8-xMbA [153.232.245.39]) 2018/01/02(火)18:37 ID:FFEmjlYE0(2/4) AAS
トーマスに14系は使わないと言ったんだっけ?

でも、主に子供が乗るトーマス号に14系は安全上、最適だよねぇ。
水周りも旧客より、はるかにマシだし。

正直、旧客トーマスで、子供に用を足させたお母様方は二度と乗りに来ないと思う。
744: (ワッチョイ 2ee8-xMbA [153.232.245.39]) 2018/01/02(火)21:16 ID:FFEmjlYE0(3/4) AAS
>>743
ああ、そういえば、当初は10系寝台車と混結していたね。
忘れていたよ。
746: (ワッチョイ 2ee8-xMbA [153.232.245.39]) 2018/01/02(火)22:52 ID:FFEmjlYE0(4/4) AAS
撮り鉄だからだろ。
待合室は列車に乗る人が待つ場所だ。
770
(1): (ワッチョイ ffe8-/9VY [153.232.245.39]) 2018/01/08(月)13:04 ID:j5v7XEb+0(1/2) AAS
レトロ12系は限界まで使い倒しているし、そのまま解体かと。
773: (ワッチョイ ffe8-/9VY [153.232.245.39]) 2018/01/08(月)15:55 ID:j5v7XEb+0(2/2) AAS
もうボロボロで騙し騙し運転してたんだし、復活は厳しいと思うけどね。
旧客ほど、頑丈な作りでも無いし、12系の中でも初期生産グループだから。

海外譲渡車みたいに、発電エンジン取っ払って、ドンガラにすればまだ行けるかも。
799
(1): (ワッチョイ 0fe8-BgxS [153.232.245.39]) 2018/01/14(日)18:56 ID:GEvpv/8B0(1) AAS
SLフェスタは当然だけど、別のイベントで電機の重連やってくれないかな。
・・・無理か、撮り鉄が喜ぶだけだもんな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s