[過去ログ] 【豊橋】東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を導入したらどうだ。【熱海】 [無断転載禁止]©2ch.net (365レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: 2017/04/26(水)08:17 ID:MIUTTqBa(5/7) AAS
冷房効き杉の前から山陽本線の岡山ー相生間で既に体が冷え冷えになった
線区・曜日・時間帯・天候・沿線の観光地の有無にもよるけどな。
線区によっては編成が短くなって混雑してきたところもあるだろうし。
長年、同じ線区を何回も何回も利用してて気付いた事なのか?

15年前といえば平成9年か・・・18キップが一般に浸透し出した頃だな。
ただ、この頃の客層だが、今みたいにおっさんはあまり居なかったような気がするな。
ま、ミニとかワイド周遊券があった訳だし・・・
昔みたいに駅寝.夜行往復.健康ランド.ネットカフェ泊はこの歳になると、きつくなって次の日に疲れが抜けなくなるんだよなあ。
前日ホテル泊 次の日移動ってのは定番化になっている。
15年くらい前から18きっぷ使ってるけど、JRの車内の客減ったな、探せば座れる席がある
省11
258: 2017/04/26(水)08:20 ID:MIUTTqBa(6/7) AAS
結構高速バスで長距離移動するんだけど
今の時期は東名の集中工事があってバスはイマイチなんだよね
259
(1): 2017/04/26(水)10:24 ID:R+wsA097(1) AAS
快速とか要らないから混雑時の3両をやめろ
260
(2): 2017/04/26(水)12:19 ID:QKlkhJq2(1) AAS
他所者はテメーの都合で文句垂れんな!
現状に全く文句無いとは言わないが、18切符のクソ野郎の為だけの快速とか要らん
それより運転本数と連結両数増やしてくれw

>>259 それな
261: 2017/04/26(水)14:09 ID:GdggRM0z(1) AAS
JR東海の在来線車両は113系時代から必要最小限の冷房能力しかない機器しか
設置しないのが伝統のようだ。
まして、JR東日本のように空気清浄機を付ける予定など全くないんだろうな。
262
(1): 2017/04/26(水)18:53 ID:MIUTTqBa(7/7) AAS
現状では東海道新幹線の輸送力がパンクします。
どうすればいいのか議論いたしましょう。
263: 2017/04/26(水)21:36 ID:qn6rtUOi(1) AAS
>>262
今日もこだまに乗ったけど、東京から三島まででも余裕をもって座れ、三島以西はガラガラだった。パンクとは程遠い状況。
 
静岡ローカルも西焼津や六合も結構乗降が多く、現在10〜15分間隔と待たずに乗れるのが、快速なんか作っていきなり30分間隔になったり追い抜き待機が出来てしまえば、客離れも起きるだろうね。
264: 2017/04/27(木)04:39 ID:m3S3jQzr(1) AAS
こだま号は12両だった時期もある。
それをJR東海の車両運用の都合(ひかり号と共通運用)で
総て16両にしてしまったので
一部区間で空いた車両ができるのは仕方がない。
265
(1): 2017/04/27(木)06:24 ID:ULpQ3DaH(1) AAS
失われた列車の乗ったこと無いもののなかで一番乗りたかったのはコレ

特に予定の無い日になんとなく東京駅から普通の湘南電車に乗って
気まぐれで静岡にたどり着くなんて最高じゃん
一度やってみたかったよ
266
(1): 2017/04/27(木)15:10 ID:V/vgZq0V(1) AAS
>>265
113系のピッチングとすきま風、そして何となくイカ臭かった車内を思い出すと、もう御世話になりたくな
復活してもE233の前のめりになる岩石シートでは痔になりそうでイヤだね
267
(1): 2017/04/28(金)02:32 ID:/vIzJS39(1) AAS
静岡県の大井川から東側の人間には大阪や関西が嫌いな人が多いから、大阪と一緒になるのは無理。
268: 2017/04/28(金)05:54 ID:P9SOCNco(1) AAS
>>267
アスペか

外部リンク[html]:hissi.org

静岡沼津は朝鮮寄りだから
日本とは気質などが合わなくてあまり仲がよくない
269: 2017/04/28(金)13:49 ID:Ccwdga8u(1) AAS
>>266
湘南電車と言ったら113系でなく80系だろ。
270
(1): 2017/04/28(金)14:34 ID:ierMFR/7(1) AAS
>>260
なぜ余所者と決めつけてる?
静岡県内で日常的にある程度の距離の都市間移動してるものはいくらでもいる
お前の都合=地元民全ての都合とか勝手に決めてるんじゃねえ
271: 2017/04/28(金)18:05 ID:srEBtk3A(1) AAS
>>270
本当に地元民ですか?地元民なら静岡地区に関する時事ネタをどうぞ
外部リンク[html]:hissi.org
272: 2017/04/28(金)22:02 ID:UlwCR19R(1) AAS
静岡からだと大井川や富士川を超えるときついが、
会社のよっては新幹線通勤OKのところもあるのさ
273: 2017/04/29(土)03:28 ID:zVCGt+wE(1) AAS
>>260
なぜ余所者と決めつけてる?
静岡県内で日常的にある程度の距離の都市間移動してるものはいくらでもいる
お前の都合=地元民全ての都合とか勝手に決めてるんじゃねえ朝鮮人
274: 2017/04/29(土)23:01 ID:bns+JI3B(1) AAS
あれ程連投してた快速厨が消え、代わりに地元民を批判するだけの奴が湧いてきたなw
275: 2017/04/30(日)10:02 ID:i4eyWD4/(1) AAS
まちBBSでやれや
276: 2017/05/01(月)11:36 ID:mZfs/K8y(1) AAS
昼間の快速設定は無理
朝夕のホームライナーで十分
1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*