[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part85 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
963
(1): 2017/03/18(土)06:23 ID:12eH2t5b(1/4) AAS
>>924
外観の違いは屋根上。
屋根上の冷房装置が4個独立しているのが10030。
冷房装置と吹出式通風装置が連続した形状になっているのが10050。
(ただし、最後の方に製造された編成は吹出式通風装置が廃止されたため、外観を統一するためのカバーだけが乗せてある。)
966
(1): 2017/03/18(土)07:00 ID:12eH2t5b(2/4) AAS
>>964
画像は持っていません。
当該編成の特徴は、吹出式通風装置カバーの側面に横長の四角い穴が開いておらず、スッキリしているのが特徴です。
編成を詳しく言うと。11265F〜11268F、11459F〜11461F、11666F〜11668Fです。
967
(1): 2017/03/18(土)07:17 ID:12eH2t5b(3/4) AAS
>>966追記
10000系列はリニューアル時に吹出式通風装置が廃止されていますので、10050のリニューアルが始まれば同様に廃止されると思います。
その場合に、側面の穴だけ塞ぐのか、カバーそのものを撤去し冷房装置だけを残すのかはわかりませんが。
968: 2017/03/18(土)07:31 ID:12eH2t5b(4/4) AAS
ごめんなさい!吹出式ではなく「吸出式通風装置」です!ガチで間違えていました・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s