[過去ログ] 新幹線はどこまで高速化できるか 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117(3): 2016/12/07(水)13:02 ID:9UtR8xwL(1/5) AAS
毎時1本でも速達型が東京〜札幌を4時間程度で走れれば、少なくとも東京ベースの人間は
結構な数が新幹線に移ってくると思うけどな。3〜4割の間で。大宮ベースならなおさら。
問題はあっちの連中に、どう新幹線乗車を訴求するかだ。
125: 2016/12/07(水)20:37 ID:9UtR8xwL(2/5) AAS
以上を鑑みるに、新幹線の360km/h運転は必須にということになる。
127: 2016/12/07(水)21:13 ID:9UtR8xwL(3/5) AAS
制限・条件だらけの特割より、普通運賃扱いの株優券での航空券購入の方が自由度がダンチだしね。
129: 2016/12/07(水)21:32 ID:9UtR8xwL(4/5) AAS
北陸の残り区間が決まったね。小浜・京都ルートで決定。
来年くらいには詳細ルートも出てくるであろう。
300km/h運転やる・やらないは、ルートの線形見てみないと
分からないか。
133: 2016/12/07(水)22:09 ID:9UtR8xwL(5/5) AAS
東京〜新函館で、JR直売でも15000円台が出せるんだから、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*