[過去ログ] 【東京〜札幌】北海道新幹線253【4時間以内】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: (ワッチョイ ff5b-dAUv [175.130.157.89]) 2016/10/16(日)01:12 ID:f66P+szb0(1/2) AAS
さすが変態!北のゴミカスざまーさんには朝飯前やで。

>> 559 名無し野電車区 2016/10/15(土) 00:40:12.01 ID:6yjA9qnH
>> こっちはどーお?
>>
>> 画像リンク[jpg]:blog-imgs-23.fc2.com
>>
>>
>> 560 名無し野電車区 2016/10/15(土) 00:41:41.46 ID:6yjA9qnH
>>
>> うるせー! 鉄バカ!  お な じ ハ ヤ ブ サ 型 な ん だ よ ! ! 
省12
320: (ワッチョイ 7b5b-xEJm [106.157.197.169]) 2016/10/16(日)18:17 ID:cXw8d2270(3/73) AAS
.
新幹線の開業は1964年
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp

それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
画像リンク[jpg]:www.sankei.com

雪像の新幹線で満足する僻地札幌の人々 
画像リンク[jpg]:www.toonippo.co.jp

札幌エレジーwww  画像リンク[jpg]:art21.photozou.jp (単線非電化)
322: (ワッチョイ 7b5b-xEJm [106.157.197.169]) 2016/10/16(日)18:21 ID:cXw8d2270(5/73) AAS
名古屋駅  52年前から新幹線に乗れます。
画像リンク[JPG]:kuronokuru.cocolog-nifty.com
博多駅 41年前から新幹線に乗れます。
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
広島駅 41年前から新幹線に乗れます。
画像リンク[jpg]:www.kitaq.net 
仙台駅 34年前から新幹線に乗れます。
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
新潟駅 34年前から新幹線に乗れます。
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp
省8
326: ドーミン (ワッチョイ 7b5b-xEJm [106.157.197.169]) 2016/10/16(日)18:26 ID:cXw8d2270(9/73) AAS
.

いつもこんな気分だわ 画像リンク[jpg]:img.gathery.recruit-lifestyle.co.jp

                                                                                          
350
(1): (ワッチョイ 7b5b-xEJm [106.157.197.169]) 2016/10/16(日)19:26 ID:cXw8d2270(29/73) AAS
クルクルパーの大地 ホッケードー!!

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

.
359: (ワッチョイ 7b5b-xEJm [106.157.197.169]) 2016/10/16(日)19:43 ID:cXw8d2270(34/73) AAS
クルクルパーの大地 ホッケードー!!

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

.
383: (ワッチョイ 7b5b-xEJm [106.157.197.169]) 2016/10/16(日)20:03 ID:cXw8d2270(53/73) AAS
同じ雪国なのに、どうしてこうも差がついたのか?

生活保護の受給人数  北海道1位 …… 新潟37位 石川39位 山形41位 福井46位 富山47位    
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

【福井、石川、富山、新潟、山形】
地味で人気がなくて勤勉で忍耐強く自立精神がたくましい。生活水準が高く「住みよさランキング」ではいつも全国最上位。子供の学力テスト、体力テストでも最上位。
生活保護受給者の割合は逆に全国最下位レベル。

【北海道】
知名度があり派手でいつもマスコミの注目を浴びていて怠惰で忍耐に欠けて他人任せ。旅行地として人気があるが生活水準が低く「住みよさランキング」では全国平均以下。子供の学力は大阪沖縄と最下位争いするほど低い。体力テストも下位。
生活保護受給者割合は大阪を上回りワースト1。富山の10倍以上。給食費滞納額や老人医療費も全国ワースト1。
384: (ワッチョイ 7b5b-xEJm [106.157.197.169]) 2016/10/16(日)20:04 ID:cXw8d2270(54/73) AAS
本心をいうと北海道に不満なんだろ? 不幸せなんだよな? ドーミン?

北海道の低い生活満足度
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

北海道の幸福度は全国43番目! それがどうした?
外部リンク:blog.goo.ne.jp
407
(1): (ワッチョイ 7b5b-xEJm [106.157.197.169]) 2016/10/16(日)20:47 ID:cXw8d2270(69/73) AAS
ヨイト負け 画像リンク[jpg]:image.rakuten.co.jp

これも立派な北海道の産業ですよ
523: (ワッチョイ 596c-K3Kh [182.23.229.143]) 2016/10/23(日)14:25 ID:SbyvXTfZ0(1/2) AAS
◆日本の人口密度分布図
画像リンク[jpg]:yamao.lolipop.jp

    ↑

この水色のゾーンは新幹線が要らない地域
無理矢理作っても北海道のように必ず失敗します
こんな過疎地域に通す必要は無い
546: (ワッチョイ 8d5b-VTD/ [106.157.197.169]) 2016/10/24(月)00:49 ID:dMC5aqhF0(3/104) AAS
.
新幹線の開業は1964年
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp

それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
画像リンク[jpg]:cdn.mainichi.jp

雪像の新幹線で満足する奥地の人々 
画像リンク[jpg]:www.toonippo.co.jp
550
(1): (ワッチョイ 8d5b-VTD/ [106.157.197.169]) 2016/10/24(月)00:52 ID:dMC5aqhF0(5/104) AAS
福岡へ行く 外部リンク:blogs.c.yimg.jp (88本)
鹿児島へ行く 画像リンク[jpg]:cdn.amanaimages.com (39本)
広島へ行く 画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp (109本)
金沢へ行く 画像リンク[jpg]:www.nta.co.jp (48本)
仙台へ行く 画像リンク[jpg]:p1.storage.canalblog.com (67本)

新函館へ行く 画像リンク[jpg]:sky-factory.jp (13本wwww) (うち東京たったの10本wwww)

・・・ そして単線非電化の原野をディーゼルで3時間50分かけて札幌へ行く 
画像リンク[JPG]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp (たったの12本wwww)

(名ばかりの政令市 札幌wwwww)
552: (ワッチョイ 8d5b-VTD/ [106.157.197.169]) 2016/10/24(月)00:57 ID:dMC5aqhF0(6/104) AAS
AA省
553: (ワッチョイ 8d5b-VTD/ [106.157.197.169]) 2016/10/24(月)00:59 ID:dMC5aqhF0(7/104) AAS
北海道の低い生活満足度
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

北海道の幸福度は全国43番目! それがどうした?
外部リンク:blog.goo.ne.jp

ホッケードー真っ赤
画像リンク[png]:grading.jpn.org (実質公債費比率)
565: (ワッチョイ 8d5b-VTD/ [106.157.197.169]) 2016/10/24(月)01:40 ID:dMC5aqhF0(15/104) AAS
.

過疎指定都市 ねずみ色の街 GrayのSupernova Express 2016
画像リンク[JPG]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp

これが乗車人員一日たった3000人の自称観光ブランド都市の実態
572: (ワッチョイ 8d5b-VTD/ [106.157.197.169]) 2016/10/24(月)02:21 ID:dMC5aqhF0(20/104) AAS
AA省
575: 事実だから仕方がない 事実だから泣くしかない (ワッチョイ 8d5b-VTD/ [106.157.197.169]) 2016/10/24(月)02:28 ID:dMC5aqhF0(23/104) AAS
福岡へ行く 外部リンク:blogs.c.yimg.jp (88本)
鹿児島へ行く 画像リンク[jpg]:cdn.amanaimages.com (39本)
広島へ行く 画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp (109本)
金沢へ行く 画像リンク[jpg]:www.nta.co.jp (48本)
仙台へ行く 画像リンク[jpg]:p1.storage.canalblog.com (67本)

新函館へ行く 画像リンク[jpg]:sky-factory.jp (13本wwww) (うち東京たったの10本wwww)

・・・ そして単線非電化の原野をディーゼルで3時間50分かけて札幌へ行く 
画像リンク[JPG]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp (たったの12本wwww)

(名ばかりの政令市 札幌wwwww)
577: (ワッチョイ 8d5b-VTD/ [106.157.197.169]) 2016/10/24(月)02:41 ID:dMC5aqhF0(25/104) AAS
AA省
579: (ワッチョイ 8d5b-VTD/ [106.157.197.169]) 2016/10/24(月)03:23 ID:dMC5aqhF0(26/104) AAS
.
新幹線の開業は1964年
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp

それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
画像リンク[jpg]:www.sankei.com

雪像の新幹線で満足する僻地札幌の人々 
画像リンク[jpg]:www.toonippo.co.jp

札幌エレジーwww  画像リンク[jpg]:art21.photozou.jp (単線非電化)
583: (ワッチョイ 8d5b-VTD/ [106.157.197.169]) 2016/10/24(月)03:46 ID:dMC5aqhF0(29/104) AAS
これが札幌の現実だよwwww

雪像の新幹線で満足する僻地札幌の人々 
画像リンク[jpg]:www.toonippo.co.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s