[過去ログ] 東北新幹線 part100 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792
(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/01/28(土)21:28 ID:4QmCq5se(1) AAS
盛岡以北のスピード上げろや
793: 2017/01/28(土)22:58 ID:+Bgwioe+(1) AAS
>>788
おそらく,なすのには入らない。
例えば,東京発8時20分にE5単独のはやぶさがあるが
これは対になるなすのはE5にせざるを得ない。
794: 2017/01/28(土)23:03 ID:wlf65Y1/(1) AAS
>>791
特急料金は大宮で打ち切りだね
795: 2017/01/30(月)22:35 ID:QFveXJSr(1) AAS
東海道新幹線と東北新幹線は直通運転すべき
2chスレ:rail
796: 2017/02/02(木)03:51 ID:xdbUNe0w(1) AAS
ヒント
31日に発表された2016年の総務省家計調査で、浜松市の世帯当たりのギョーザ購入額が3年連続の日本一になったことが分かった。
同市役所で開かれたイベントでは、市のイメージキャラクター「出世大名家康くん」らが3連覇を祝った。

調査はスーパーなどでの店頭購入分が対象で、冷凍食品や外食は含まない。市の集計によると、浜松の購入額は4818円で、
宇都宮市の4651円を上回った。

浜松市の鈴木康友市長は「名実ともに浜松がギョーザのまちであることを証明した。いまやウナギとともに二大名物。
今後はギョーザ文化を世界に発信していきたい」と喜びの表情を見せた。

外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
797
(1): 2017/02/03(金)18:53 ID:PZL9Aq/z(1) AAS
いま新幹線の中でAVみてこしこししてる人がいる。お家帰るまで我慢しろよ。
798
(1): 2017/02/03(金)19:12 ID:Efh/OASz(1) AAS
>>792
260km/hで我慢しろ
320q/hも出す必要は無い

300km/h以上出すのは金と電力の無駄遣い
275q/h止まりで十分だ
799
(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/02/03(金)20:51 ID:HuF87F/d(1/2) AAS
>>797
ええやないか
800: 2017/02/03(金)21:02 ID:e5HJ+XWW(1) AAS
刈谷のネットサーフィンこそ電力のムダ遣い
801: 2017/02/03(金)21:21 ID:UNZLdjVt(1) AAS
刈谷が死ねばばどれだけのエネルギーが節約できるか
802
(2): 2017/02/03(金)22:06 ID:GUQLoHcK(1/2) AAS
>>798
青函トンネルを260km/hに
盛岡〜新青森を320km/hに

これだけでも結構違うと思うが。
803
(1): 2017/02/03(金)22:27 ID:3wRCJH60(1) AAS
>>802
前段で18分短縮(140km/h比)
後段で7〜8分短縮(260km/h比)
合計25分程度短縮ってとこか?

大宮発着の新函館北斗だと、最速列車では一気に
3時間10分台突入になる(現状は3時間38分だっけ?)。
こうなれば大宮発着での道南は完全に新幹線利用が
大勢を占めることになるだろうな。
804: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/02/03(金)22:43 ID:HuF87F/d(2/2) AAS
盛岡以北のスピード上げろや
805: 2017/02/03(金)23:05 ID:GUQLoHcK(2/2) AAS
>>803
25分短縮はでかいな。

これで、東京〜函館市内も、4時間ジャストで行けると思う。
806: 2017/02/04(土)00:28 ID:lTyKmn/v(1) AAS
>>799 人前でシコシコはいいのか…自分はちょっとひいてしまった
807
(2): 2017/02/04(土)00:46 ID:zFielwHi(1/3) AAS
>>802
速度アップしても利用者自体少ないから効果が低い
関東ー九州間ののぞみだって利用者少ないし

貨物を無くさない限り、青函区間の260q/hは絶対無いなw
808: 2017/02/04(土)04:24 ID:dIZzuNtN(1) AAS
>>520
関空は、JRよりも南海
809: 2017/02/04(土)04:52 ID:7EAQAicu(1) AAS
ヒント
JR東海に対抗するためJR南海を。
810
(1): 2017/02/04(土)06:05 ID:ad3MEosq(1/3) AAS
>>807
4時間の壁なんて、刈谷のアタマでは理解不能w
811
(1): 2017/02/04(土)07:34 ID:E5Up0g/Q(1/3) AAS
札幌と函館の航空利用者数一桁違うからなぁ
奪いに行くなら当然札幌延伸時であって、暫定開業時に金掛けてもペイ出来ない
試算だと東京〜札幌は4時間24分

宇都宮〜新青森…360km/h
新青森〜札幌 …260km/h
青函共用区間はすれ違い時減速
大宮・仙台・盛岡・新青森・新函館北斗のみ停車
こまち非連結

それらを前提条件として
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*