[過去ログ] 近鉄のダイヤと車両計画を考えるU [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879
(4): 2018/01/12(金)23:35 ID:kqQYERD1(23/24) AAS
>>872
>>866のコンセプトは多くの鉄道会社に導入されているものであり
新型車両であればもはや必須
一方でダブルデッカーは必須ではなく新幹線においては全面的に廃止したほど
在来線グリーン車はホーム延長を回避するためにやむを得ずそうせざるを得なかっただけ
>>873
以上の理由からビスタカー含め全て平屋ステンレス無塗装車両への置き換えが適切
イニシャルコスト、ランニングコストの安い車両を大量導入することで更なるコストダウンが実現する
>>874
昭和時代の特急車両を全て置き換える両数を導入すれば単価が下がる
省1
881: 2018/01/12(金)23:44 ID:znAM7ndm(3/3) AAS
>>879
新幹線はスピードアップの弊害になっただけだろ
882
(2): 2018/01/12(金)23:50 ID:TcjXU2Q2(5/6) AAS
>>879
近鉄は自己資本比率が大手私鉄ぶっちぎりの最下位(17.7%)と財務体質が悪いのに少ない投資余力で都会の不動産買ったり大都市や観光地にホテル建てたりマンション建てたり東南アジアでタワマン建てたりするどうしようもない会社だからな
不動産が儲かるのはわかるけど鉄道部門にも適度に投資しろよって話
885: 2018/01/12(金)23:52 ID:fxQRTl/Y(8/8) AAS
>>879
なんで新型アーバン反対したり撤回要求しないんだろう
大本営には弱い体質なんか統一厨は
887
(1): 2018/01/12(金)23:58 ID:q80TkbJr(9/9) AAS
>>879
あなたがどう思おうと近鉄がビスタカーは必要と考えている事は明白
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s