[過去ログ] 近鉄のダイヤと車両計画を考えるU [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949
(1): 2018/01/14(日)09:53 ID:yBAFoW4k(2/11) AAS
特急政策の変更によりこれから課せば良い
コストダウンを図り新型車両を大量導入しないとサービスアップにならない
サービスアップを図るには新車に置き換えて刷新することが適切

普及率はステンレスのほうが遥かに高い
BBBASEやフルーティアなど観光列車へ改造した例もあるため
観光列車へ改造できることも証明された

機器を新型アーバンライナーと共通、
車体を南海12000系と共通にすれば異端どころかコストパフォーマンス最強
機器の扱いら新型アーバンライナーと同じで車体の扱いはメンテナンスフリーとなる

>>947
省1
950
(1): 2018/01/14(日)09:58 ID:J+bRw78C(1) AAS
ステンレス車両のメリットなんて現在の
近鉄には全くないのにな。

仮に導入しても無塗装なんてあり得ない、
山線走行多いから汚れ対策で手間かかるのに。
951: 2018/01/14(日)10:01 ID:7i1M025T(1/2) AAS
次スレ

近鉄のダイヤと車両計画を考える Part3
2chスレ:rail
952: 2018/01/14(日)10:01 ID:yBAFoW4k(3/11) AAS
>>950
東海の中央西線、飯田線、身延線なども山を走りますが何か?
何度も同じことを言わせるな
953
(1): 2018/01/14(日)10:08 ID:ZA4mo+OM(1/11) AAS
東海が新幹線に採用しない時点で答えは出てるな。
所詮は高速鉄道には向いていない、デザイン的にも古くさい。
採用するメリットは何もないから近鉄は3000系を廃車し採用を放棄しましたね。
954: 2018/01/14(日)10:11 ID:yBAFoW4k(4/11) AAS
>>953
東海、四国、北海道などのステンレス特急を見てから発言しましょう
どれも近鉄以上にスピードを出している
955
(1): 2018/01/14(日)10:18 ID:ZA4mo+OM(2/11) AAS
なぜ新幹線には採用されないのですかね?
その返答がありませんが?

関東私鉄でも有料特急では皆無です。九州も採用を止めました。
つまり代表列車に相応しくないという事ですね。
956: 2018/01/14(日)10:28 ID:yBAFoW4k(5/11) AAS
>>955
新幹線ほどのスピードを出さないため
在来線特急でステンレス車体を採用している例はいくらでもある
汎用特急は代表列車ではなくサザンや在来線グリーン車などに匹敵するポジション
外部リンク:news.nifty.com
957
(1): 2018/01/14(日)10:42 ID:bhFA9/mG(1) AAS
東日本でも汎用特急車両に採用していません。西日本も汎用電車特急に採用しません。
つまり嘘ですね。ステンレス車両には
既に安っぽい印象しかないです。

南海でも12000に関してあまり良い評価も
聴かず、人気も未だにラピートに及びません。

泉北にいたってはステンレス色を消す努力
すらしてますね。
958: 2018/01/14(日)10:47 ID:yBAFoW4k(6/11) AAS
>>957
東海、四国、北海道では現在も採用している
南海12000系の評価が悪いとは到底思えず
むしろ増備を望む声がかなりある
つまり利用者が最も求めるものは実用性や快適性である
959: 2018/01/14(日)10:55 ID:yBAFoW4k(7/11) AAS
気動車特急には採用されているから電車特急と書いたのか
卑怯な表現だな
960
(2): 2018/01/14(日)11:04 ID:ZA4mo+OM(3/11) AAS
ここ新規に採用した電車特急なんてごく
少数派ですね。12000は窓無し席が
あったりと、私も仕上げが雜だと感じました。

ラピートは特別塗装をほどこしたり
海外の客に未だに人気があります。

近鉄汎用特急車両は所謂甲運用にも
入りますので、通勤車両のイメージが
強いステンレス車両は誤乗を誘発する
恐れ大なのでとても採用は無理です。

つまり近鉄に何のメリットもありませんね。
961
(1): 2018/01/14(日)11:14 ID:ZA4mo+OM(4/11) AAS
電車特急にはパンタグラフが付き物です。

直流かつ山岳区間を走行する近鉄特急は
他社より電動車両率も高く、諸事情で
パンタグラフを多く設置する必要があります。

煤煙も大変だが、架線との接触による汚れ対策でステンレスは大変ですからね。
962: 2018/01/14(日)11:26 ID:yBAFoW4k(8/11) AAS
>>960
東海、四国、北海道は100%ステンレス
東日本の普通・快速列車、西日本のマリンライナーもステンレス
近鉄の汎用特急はそれに匹敵するポジション
>>961
直流かつ山岳区間をステンレス車が走る例ならいくらでもあるが?
963
(1): 2018/01/14(日)11:36 ID:ZA4mo+OM(5/11) AAS
近鉄のように8連中6から8なんて例があるかな。まして有料特急電車なんて皆無。

なにより一番コスト的に大量生産が優位な
新幹線に採用例がない時点で話は終了。

それに近鉄にも採用意思が全くない。
スレと時間の無駄だな、バカバカしい話w
964
(3): 2018/01/14(日)11:43 ID:yBAFoW4k(9/11) AAS
>>963
新幹線と在来線、どちらほうがコストが高いか知っているのか?
何故近鉄が時速300km前後も出す新幹線の車両をベースとする必要があるのか?

回答していただきたい
965
(1): 2018/01/14(日)11:51 ID:ZA4mo+OM(6/11) AAS
なぜ新幹線に採用しないのかの答えになってたいですよ。塗装車両にこだわってるし。
また関東私鉄の有料特急も汎用特急だ。

まずそれを答えてからな。
新幹線なんてある意味究極の汎用特急車両だぜw
966: 2018/01/14(日)12:01 ID:yBAFoW4k(10/11) AAS
>>965
おそらく時速300km前後のスピードを出せないためだろう
しかし近鉄特急なら新幹線の半分以下で十分であり近鉄特急よりも速い列車を運行している
東海、四国、北海道の在来線ではステンレス100%
967
(1): 2018/01/14(日)12:29 ID:ZA4mo+OM(7/11) AAS
現在近鉄車両全部合わせてステンレス車両は
0パーセント。3000系も廃車、増備する
予定もなく、コストもメリットなしで
手間もかかるなら、今後とも必要性が
ないって事で終了。
968
(1): 2018/01/14(日)12:41 ID:yBAFoW4k(11/11) AAS
>>967
これから導入すれば良い
ところで>>964に対する回答は?
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*