[過去ログ] 【全線開通41年目の試練】三江線10両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
950(1): 2016/09/02(金)12:01 ID:Wv+7mG0f(1/7) AAS
三江線の列車が運行されない時間帯にバスを走らせる社会実験でも、
バスの客は2、3人だったというから、廃止後はバスを運行するよりも、
鳥取県で路線バス廃止後にバスに替わって運行されている予約制乗合タクシーでも
充分よいのではないか
954(1): 2016/09/02(金)12:19 ID:Wv+7mG0f(2/7) AAS
石見川本駅でも切符の自動券売機が撤去されたぐらいだから、
経費節減のために駅の電気代を節約しなければならないほど、
三江線はJR西日本にとって大荷物なんだろうな
958(1): 2016/09/02(金)13:01 ID:Wv+7mG0f(3/7) AAS
>957
因原駅から車15分ほどのとこにある断魚渓温泉
960: 2016/09/02(金)13:14 ID:Wv+7mG0f(4/7) AAS
>957
潮駅から徒歩5分
潮温泉 大和荘
967: 2016/09/02(金)13:57 ID:Wv+7mG0f(5/7) AAS
川平駅、田津駅にも昭和47年7月の集中豪雨の際の洪水のあとを示す
プレートが設置されてるな
970(2): 2016/09/02(金)14:10 ID:Wv+7mG0f(6/7) AAS
三江線のキハ120は同線が廃止されたら一部は新山口、岡山、後藤などに
転出して山陰本線や吉備線、山口線の国鉄型のキハ47系を置き換えるのだろうか
キハ47の方が収容力が大きいが、客の少ない時間帯はキハ120で運行してもよいのでは
974: 2016/09/02(金)14:30 ID:Wv+7mG0f(7/7) AAS
三江線廃止後の路線バスの車両はトヨタハイエースの10人〜15人乗りで
充分見合う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s