[過去ログ] 【豊橋(二川)】東海道線名古屋口スレ58【米原】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
693
(2): 2017/04/06(木)09:22 ID:lMbp28uC(1/3) AAS
>>692
名古屋地区の場合、各社間の競争意識が強過ぎて、他社線乗り換え客に対して無関心になる部分が強い。
それがわかりにくさを生む最大の理由ではないかと。
名駅は一見さんの多い駅だから、普段使っている人さえわかればいいんだではダメだわな。
これ名古屋市内で路線を運営している全ての事業者に言えることだ。
もちろん競争がサービスを高める要素になっていることは認めるけど。

なんでも関東崇拝になるのは良くないが、この部分だけは素直に関東を見習った方がいいと思う。
関西もあんまり他社線案内は親切じゃないんだよね。やっぱり競争の負の側面か。
718: 2017/04/08(土)02:31 ID:/TFBuvw9(1) AAS
>>685
三流企業を表す迷鉄はどんどん広めたほうがいいだろうね。

>>693
元凶は迷鉄だろうね
シナチョンニート一宮ジジイの地元の迷鉄尾西線でもJRの乗り換え案内はしてなさそうだけどw

>>696
>>701
迷鉄ヲタのブルークマーがねつ造してもあっさり論破される
だせぇwww

>>705
省2
721
(1): 亀にゃん 2017/04/08(土)18:57 ID:79c7lQlT(1/4) AAS
>>693
関東は混雑が酷すぎて乗客を少しでも他所に押し付けたいという発想があるから
名古屋みたいに車依存が高くて鉄道利用者が伸び悩んでいるとこと同じにしてはダメでしょ。
乗り換えだってちゃんと案内しないと改札が溢れて大変なことになるし、
どうして各社がそういう対応になるのかという原因を考えればすぐに分かるはずだけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s