[過去ログ] JR貨物の機関車について語るスレ Part3 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2016/06/25(土)21:06:47.77 ID:CB0FJHA1(1) AAS
>>8
何言ってんだこいつ?
67: 2016/07/04(月)04:05:45.77 ID:EoiR/rGR(1) AAS
EF210は関ヶ原超えに最適化して1時間の定格出力を抑える一方で新たに30分定格出力っていう規格を作ったんじゃなかったか?
122: 2016/07/08(金)10:30:42.77 ID:qHipMNuQ(1) AAS
>>121
部品取りにしてるから何機も休車扱いだったんでしょ
132: 2016/07/09(土)06:18:19.77 ID:5lz7eqUN(1) AAS
DFに北の所有機があったとしても、貨物機ほどじゃないだろうけどかなり汚いだろうね。
冬場は雪の影響で汚れるし洗車はなかなかできないし。
キレイな塗装にしてもだめだね。
167(1): 2016/07/11(月)10:13:34.77 ID:cv1A9h3I(1) AAS
逆にDD単機でも十分な貨物でもオーバースペックのDFを使わなくてはいけなくなる
DD重連の列車なんて本数しれてるでしょ
432(1): 2016/08/16(火)09:49:52.77 ID:kJDukxoi(1) AAS
>>430
鉄道雑誌に載ってた事をそのまま書いただけなんだがな
578: 2016/09/22(木)00:19:26.77 ID:4c1Ff9ig(1) AAS
宇都宮機関区があった頃の話じゃないですかね
588: 2016/09/23(金)20:44:16.77 ID:gZjop99p(1) AAS
>>575
どちらかと言えばEF210やEF510は
EF500の最適仕様
699: 2016/09/28(水)20:18:49.77 ID:gBlo8lxy(1) AAS
いや、現実問題として、西線のタンカーは廃止されてもおかしくない状況だよ
最盛期のように繁忙期で、タキ23ってケースはなくなりつつある
それこそ、京葉側からの出荷に切り替えて、四日市界隈の石油精製施設を整理する可能性はゼロじゃないしね
国内の石油精製施設が過剰気味になってるのは事実だから、国策としていきなりやらないとは限らない
それこそ、セメントのように石油元売り各社で相互供給とか始めたら状況がガラリと変わりかねない
945: 2016/11/09(水)15:31:11.77 ID:/r2nrD0W(1) AAS
今年度増備分の本線用機関車落成したのある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s