[過去ログ] JR貨物の機関車について語るスレ Part3 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
99: 2016/07/06(水)11:32:06.64 ID:AR0Xj6Eo(1) AAS
EF500を日立製だと思っているのか?
111
(1): 2016/07/07(木)05:07:48.64 ID:xSJgE28f(1) AAS
議員の先生は新線建設には興味があるか
既存路線の改良やら維持には興味が無い
141: 2016/07/09(土)12:28:45.64 ID:zzmiC30t(1) AAS
入換みたいなストップ&ゴー用途はともかく、本線用で回生ブレーキつけて意味あるのかね?
高速巡航時のHVと一般車の燃費差はごく僅かだ
252: 2016/07/31(日)16:14:33.64 ID:+oGtV1Vu(1) AAS
>>240
たまーにエンジン動かしたり愛知機関区構内を試運転してるらしいけど。
314: 2016/08/04(木)18:45:17.64 ID:ios5tM9P(1) AAS
そのレールは誰が買うんだ?
貨物に余裕ないし旅客が貨物のためにわざわざレール替えるとも思えんが
国が動けば(金出せば)やるだろうけど
401
(1): 2016/08/12(金)20:57:01.64 ID:M1jZRBJg(2/2) AAS
人口減少社会に入ってしかも高燃費車ばかりの時代に、わざわざ油槽所まで列車で運ぶ手間かけるとかw
鉄道原理主義って社会情勢とか見えなくなるんだな

鼻息荒い世間知らず君はそう信じていれば良いんじゃないか
札タも旭川タも帯広タも、みんな油槽所設備引き払ってるのにw

新潟→長野程度なら大型の24KLローリー車で直接輸送出来るよ
実際、同じ位の距離でやってるところは一杯ある
瀬戸内から山陰側へ大型ローリー走らせてるとか知らないんだろうけど、もうちょっと研究しようぜ
夏休みの自由研究に良いかもなw
912: 2016/11/03(木)17:24:19.64 ID:53DHBcik(1) AAS
>>911
DB500-1は門司区に配置か
Twitterリンク:akatsukin
921: 2016/11/03(木)22:50:35.64 ID:AUxg449Q(1) AAS
>>917
さすがに広島じゃけぇ
967: 2016/11/16(水)12:59:30.64 ID:8J9BHBV4(1) AAS
俺のち●ぽみたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s