[過去ログ] JR貨物の機関車について語るスレ Part3 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 【東電 65.3 %】 2016/06/26(日)08:57:04.34 ID:R6hvOGwz(1) AAS
故障した車両を走らすのかw
200
(2): 2016/07/19(火)07:50:36.34 ID:wSI9Ddig(1) AAS
DDってエンジンのOHは今までも名古屋でやってたんと違うの?だからDFも一緒でしょ。
367
(1): 2016/08/10(水)21:53:44.34 ID:EUDwMgai(2/2) AAS
ガソリンの消費は減ってるけど、主にプラスチックの原料として石油の需要は増えてる
石油製品は鉄道輸送するとしてもタンクコンテナや普通のコンテナを使うことになるけど
510: 2016/09/08(木)20:15:05.34 ID:nkcwRcGr(1) AAS
そもそもの母数も全然違うしな、66と65じゃ
ただ、気がつけば0番台は淘汰が完了しPFも時間の問題で、おまけにサメは桃と共通運用出来るときたもんだ
PFが先に全滅するのは間違いないと思う
656: 2016/09/26(月)21:13:04.34 ID:+BCgouzK(2/2) AAS
>>653
回生ブレーキは、JR型電気ではEH800で初めて採用されてるな。
679: 2016/09/28(水)02:51:08.34 ID:5D2mQ13F(1/3) AAS
ハイブリ自動車でも充電にかなり時間がかかるのに、機関車だと何日かかるだろう
運用効率ガタ落ちになるよな
電池車だけ予備を作って車両区で充電したとしても、電池切れまでに帰区しなきゃいけないから運用が面倒になる
ダイヤが大幅に乱れたら立ち往生してアウト
685: 2016/09/28(水)04:51:01.34 ID:6f7P3qRQ(1) AAS
電池じゃなくてディーゼル発電機積んだ貨車ぶらさげてEF200でそのまま非電化区間走るとか無理なの
775
(2): 2016/10/13(木)13:58:55.34 ID:ucvC02FH(1) AAS
鴨の新型ディーゼルってどうなった?
847: 2016/10/29(土)18:18:40.34 ID:cPStqj6X(1/2) AAS
DB500を背中合わせの重連にして本線用だったりとか・・・
866: 2016/10/30(日)10:29:47.34 ID:0s7lzALU(1) AAS
こんな機関車でも3重連とかしたらそれなりに迫力があるだろうな
911
(1): 2016/11/03(木)16:50:42.34 ID:QoozwyL+(1) AAS
DB500-1門司区の札つけて下関貨物にいた
975: 2016/11/18(金)19:49:05.34 ID:LyEwQqT/(1) AAS
>>966
エンジンの性能も昔と違って向上してるからね
それにしても最新鋭のスイッチャーに18Dコンテナというミスマッチな取り合わせがいい味出しているw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s