[過去ログ] JR貨物の機関車について語るスレ Part3 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
419(1): 2016/08/13(土)16:05 ID:QSDUayrC(1) AAS
ほんと、自分が正しい系の知識だけ馬鹿がはびこりだすと、夏だなぁと思うよねw
420: 2016/08/13(土)19:54 ID:HB3SSNDh(1) AAS
>>418
>>419
そういうレスしてる時点で自分も同類だって気付こうぜ
421: 2016/08/13(土)22:06 ID:S85MwKB7(1) AAS
東海の工作員じゃないの?
422(1): 2016/08/14(日)08:52 ID:u6YHL6k0(1/2) AAS
東海擁護の中学生だろ。SRCがなんで開業延期したのかもすら知らない。で、煽って2ちゃんで知識を得ようとするマヌケw
423(1): 2016/08/14(日)10:33 ID:cASYFM4Z(1) AAS
>>422
「SRCがなんで開業延期したのかもすら知らない」
これじゃ、俺は知ってんぞ自慢の厨房と同レベルじゃね?
詳しく教えろとは言わんが年長者なら簡潔に「こういう理由でこうなったのに」くらいは言えないのか?
いや俺がよく知らないんだがなw
教えろください
ま〜ぐぐりゃいいんだけどさ〜そこまでの興味は無いのよな。
424: 2016/08/14(日)10:54 ID:wSydBL4A(1) AAS
まあ根拠がないからね
425: 2016/08/14(日)13:04 ID:u6YHL6k0(2/2) AAS
>>423
なげーんだよ、クソヲタw
無知なら無知で偉そうに説教こいてないで黙ってろよ、みっともねぇw
426: 2016/08/14(日)16:10 ID:kbRCbDfB(1) AAS
さて、DF200が愛知に配置されるとして、その運用区間は塩浜貨物駅までで良いんだよね?
石北線や肥薩線を走れるんだから、塩浜支線も大丈夫だと思うが。
427: 2016/08/14(日)16:15 ID:w4S1Ap5X(1) AAS
凸重連を置き換えるだろうから、恐らくそうだろうけど
四日市は一番最後になるのかな
428: 2016/08/16(火)05:16 ID:dcUsCpvU(1) AAS
四日市のあの鉄橋DFの重さ耐えられるん?
429(1): 2016/08/16(火)05:51 ID:wAVCzzG7(1) AAS
末広橋梁はDF入線不可だよ
430(1): 2016/08/16(火)09:00 ID:qxxf5GgL(1) AAS
>>429
そう言うガセをさらっと書くなや
431: 2016/08/16(火)09:44 ID:bimDTzgl(1) AAS
そこでハイブリッド入換機
432(1): 2016/08/16(火)09:49 ID:kJDukxoi(1) AAS
>>430
鉄道雑誌に載ってた事をそのまま書いただけなんだがな
433(1): 2016/08/16(火)13:49 ID:vSRQaqbB(1) AAS
末広橋のDF入線不可って話、何処が出発点なんだろうな?
そもそも活荷重的な話をするなら、大物車が普通に通過出来る訳で、
軸重よりも橋梁上に乗っかる総重量の話を考えれば、DFは軽い部類なんだけどな
動画リンク[YouTube]
434: 2016/08/16(火)15:09 ID:qIAjJ5kR(1) AAS
まだEH800作ってたのね
435(1): 2016/08/16(火)15:33 ID:VexHQ0Lc(1) AAS
橋にかかる総重量なんて言い出したら両数増やせばどんどん増えるだろ
436(1): 2016/08/16(火)15:47 ID:IkdsryJ6(1) AAS
ただ、末広橋がある四日市港線は路線全体が四日市駅の構外側線の扱いを受けていて、
名古屋臨海鉄道が構内入替運転の委託を受けてるので、
名臨職員がDF200の運転操作まで扱うかまでは分からないから、
四日市港線についてはDE10に変更するのでは。
437: 2016/08/16(火)16:32 ID:DfymtEcd(1) AAS
HD300じゃないんだw
438(1): 2016/08/16(火)18:47 ID:wOJ4ge5X(1) AAS
>>432
何のいつの号に載ってたの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 564 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.354s*