[過去ログ] ///京急車輌総合スレ 20号車///©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30
(3): (ワッチョイ) 2016/06/12(日)11:39:29.78 ID:E4/RzycA0(1) AAS
東芝PMSMは静かで良いよね
これ本採用されないのかな
73
(3): (ワッチョイ) 2016/06/16(木)13:59:30.78 ID:AuALxpZy0(1) AAS
だから2chブラウザから開けない画像リンクはマジ勘弁
239: (ワントンキン) 2016/07/12(火)23:57:00.78 ID:+51HIu9XM(1) AAS
>>237
何故増結止めたし
265: (ワッチョイ) 2016/07/15(金)17:33:41.78 ID:AF/xCMXM0(1) AAS
>>264
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
320: (スッップ) 2016/07/24(日)11:39:57.78 ID:PSgKWEO7d(1) AAS
>>0319
糞大嫌いな同期だ
368: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/08/06(土)19:16:53.78 ID:hHu+DLhGp(1) AAS
800形要らない
521
(1): (ワッチョイ) 2016/08/27(土)12:38:00.78 ID:iNaQu6HR0(2/2) AAS
>>518
だいたいさ、車両運用の効率化を計るのに、なんで前後を意識しなきゃいけなくするわけ?
あんたの言うようにやってやれなくはないと思うけど、現実考えたら非効率だと思わないの?
553
(1): (ワッチョイ) 2016/08/29(月)00:53:50.78 ID:bvANUBVr0(1) AAS
>>544-546
そう、両方に貫通扉を製造し、その片方を他の編成と入れ換えれば
貫通可能編成が増えるだろうにね、というお話

浅草線のトンネルの構造が、横須賀-総武線のと同じ構造だったなら
今頃は、貫通扉車なんてものは不要だっただろうにね、というお話
712
(2): (ワッチョイ) 2016/09/15(木)20:12:46.78 ID:B4Uugrn20(3/3) AAS
>都営は何でも外注だから現状あまり自前で整備ができない
>局員はどこも新規採用が認められず、局員は管理に回して整備は外部に丸投げ
>もはや技術の継承を諦めたから自前で作業は難しい
>それにお役所だから車両を長く使うつもりはない
>官公庁だからな

久里浜でメンテナンスしてるあたり整備は京急に委託してるな
それに5300は京急車と共通の部品が一切ないから、合理化ということもあるだろう
752: (ワッチョイ) 2016/09/18(日)18:48:31.78 ID:hP1al+OZ0(1) AAS
6連を蒲田ローカルにも運用して欲しい
917: (ワッチョイ) 2016/09/29(木)20:23:26.78 ID:ro9CEHkv0(1) AAS
これ以上消えるものが無いんだよなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s