[過去ログ] ///京急車輌総合スレ 20号車///©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533
(1): (ガラプー) 2016/08/28(日)08:21 ID:JxHBqLn3K(1) AAS
今日は何と7D→1725で9D→1707。

休日の南エア急のこの運用に8Sが2本も就くのは珍しい。
(通常この運用は8MTか1049の金沢所属車です)
534: (ワッチョイ) 2016/08/28(日)10:12 ID:EpoN52ua0(1/2) AAS
1800+2400も見てみたい
535: (ワッチョイ) 2016/08/28(日)11:16 ID:MtgF1yfr0(1/3) AAS
>>525
それ幌使ってない時だべ。
幌でつながる時は必ず(と言ってもまだ1回だけだけど)1801+1805になってるはず。
536
(1): (ワッチョイ) 2016/08/28(日)11:42 ID:EpoN52ua0(2/2) AAS
浦賀1805〜1808+1801〜1804品川

これだと幌使えないの?
537
(1): (ワッチョイ) 2016/08/28(日)12:47 ID:juT6i87w0(1/2) AAS
>>522>>525-526
少なくとも現状ではそろえていないね
538: (アウアウ) 2016/08/28(日)14:56 ID:I8EEAe1Ta(1) AAS
>>536
朝夕ブースターで使い、日中士急行という場合なら使わん。
使うとしたら泉岳寺や都営浅草入る時ぐらいでしょ?
539
(1): (ワッチョイ) 2016/08/28(日)16:07 ID:MtgF1yfr0(2/3) AAS
>>537
だからそれは幌を使わない時であって、
車庫で幌を使うような連結するときは番号順になるって話じゃないの。
540: (ワッチョイ) 2016/08/28(日)16:12 ID:MtgF1yfr0(3/3) AAS
もっともこの話は>>512の4両編成全部を貫通化しないと〜ってところから始まってるんだろうけど、
実際には4連と8連の本数調整ができればいいのであって(例えば8連1本が入場したときに4連2本を8コテ化して補うみたいな)、
1800みたいな仕様のクルマは2〜3本あれば十分なんだけどな。
541: (ワッチョイ) 2016/08/28(日)16:19 ID:juT6i87w0(2/2) AAS
>>539
1801と1805の幌を使った連結のときは1801+1805の順になっているということに異論はないよ
542: (ワッチョイ) 2016/08/28(日)16:23 ID:teH3jSN70(1/2) AAS
トンネル構造が、羽田空港とか、横須賀-総武線の品川-錦糸町間
と同じ造りなら貫通扉は不要なんだろ
後々不要になった、の言い方が正しいんだろうけど

E217の初期編成は、扉を設けてちょっと拘った構造だった
後の編成は扉なくして、扉があるかのようなデザインだけになった
543
(3): (ワッチョイ) 2016/08/28(日)16:39 ID:teH3jSN70(2/2) AAS
仮にダイヤが乱れたときに
貫通扉片側のみ否定派は、ここに4両があって、隣にある4両と
向きなんか考えずに直ぐ様、幌連結して、地下鉄に送り込みたい
みたいなイメージなのか?
そういう事態も無くも無いだろうが
それなら今頃、貫通出来ない4両なんか大量に作ってるはずがないと思うよ
544
(2): (ワッチョイ) 2016/08/28(日)21:27 ID:SjVyfmpH0(1/3) AAS
>>543
そのための1800でもあるんじゃないの?

横須賀線の話は浅草線と関係ないから書き込む意味がわからない
545
(1): (ワッチョイ) 2016/08/28(日)21:30 ID:SjVyfmpH0(2/3) AAS
間違えた浅草線じゃないや羽田空港
546
(1): (ワッチョイ) 2016/08/28(日)21:36 ID:SjVyfmpH0(3/3) AAS
>>543
そもそもそれなら1800だって編成の片側だけでいいじゃんって話になるんだけど?
547: (オッペケ) 2016/08/28(日)21:58 ID:09E+9O3Wr(1) AAS
もういい加減うざい

>>512は妄想膨らませてないで今後のことを京急に聞いて回答もらってこい。

京急ご案内センター

TEL 03-5789-8686
TEL 045-441-0999

営業時間:平日7:30〜21:00 土・日・祝日9:00〜17:00
548: (ワッチョイ) 2016/08/28(日)22:11 ID:V0sHXH/I0(1) AAS
おい、こらーよねやまーーてめーいい加減にせーかー!!!
549: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/08/28(日)22:15 ID:EprtfZiPp(1) AAS
800形要らない
550: (ワッチョイ) 2016/08/28(日)23:19 ID:UtjV8Q9g0(1) AAS
>>533
入線時に1700でも、無意識に6両の乗車位置に並び直しそうになるよな。
551: 510 (ワッチョイ) 2016/08/28(日)23:42 ID:dSjXWtuL0(1) AAS
>>508
>>509
有難うございました、無事遭遇できたそうです。
552
(1): (ワッチョイ) 2016/08/29(月)00:41 ID:sso/Opvr0(1) AAS
>>543-544
そもそも1800が幌をつないで8コテ扱いになるのは、
年間のスケジュールの中で決まってるっていうくらいのレベルの話なので
ダイヤ乱れの最中に急遽8連を組成(幌連結)するなんてことはほぼありえない。
1-
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s