[過去ログ] JR東日本 山手線の新型電車 7編成目©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86
(3): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MMaf-AL/c) 2016/03/31(木)20:40 ID:vpX26y37M(1/3) AAS
>>80

”TCPの方がレイテンシが高い”とオマエがそんなに主張するならば、なんで自動車のCANの通信プロトコルには全くTCPはないの?

私が最初”LIN仕様”を用いて、非同期伝送がリアルタイム制御なはずがないと思って読み進めたら、 >>70 に記載するとおり信頼性が必要ないと言うとるの?

理由はカンタンや。TCP通信はコネクションを確立せなアカン。

コネクションを確立するまでに何度のやりとりがあって、その間の遅延がどんだけあるかなんて未知数や。
省6
90: (アークセー Sxef-Iq2g) 2016/03/31(木)21:04 ID:RSyDKYb9x(1/2) AAS
>>86
>>80

”TCPの方がレイテンシが高い”とオマエがそんなに主張するならば、なんで自動車のCANの通信プロトコルには全くTCPはないの?

私が最初”LIN仕様”を用いて、非同期伝送がリアルタイム制御なはずがないと思って読み進めたら、>>70 に記載するとおり信頼性が必要ないと言うとるの?

理由はカンタンや。TCP通信はコネクションを確立せなアカン。

コネクションを確立するまでに何度のやりとりがあって、その間の遅延がどんだけあるかなんて未知数や。
省6
100
(1): (アウアウ Sa6f-Iq2g) 2016/04/01(金)07:52 ID:aaTrNvAka(1/2) AAS
>>86
TCP/UDPはコネクション確立不要だよ。
TCP/IPと話が混ざってない?

受信側がデータを予期して待っているのは、
すべての通信アプリケーションで同じです。
101
(1): (アウアウ Sa6f-Iq2g) 2016/04/01(金)08:05 ID:aaTrNvAka(2/2) AAS
>>86
自動車のCANは古いプロトコルだよ。
リアルタイム性が低いので現代の基準には合わない。

FlexRayっていう次世代規格が2009年頃に出てるから、
自分で調べてごらん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s