[過去ログ] JR東日本 山手線の新型電車 7編成目©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
492(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-1BXU) 2016/04/12(火)22:22 ID:9s19xibRM(4/6) AAS
>>491 つづき
同ペーパーでは、遅延時間に関して、3ホップで100μs以下という要件を出している。ホワイト・ペーパーの内容のうち、リアルタイム性に関してはIEEE802.1に提案済みで、
「IEEE802.1Qbv」として制御系要件に耐えうる技術の標準化が始まっている。現在は3ホップで100μs以下ではなく、「7ホップで100μs以下」(ルネサス エレクトロニクス)の実現を目標に、議論中だという注1)。
注1) IEEE802.1Qbvは仕様策定後、Ethernet AVBの規格群の一つになる予定だ。
−−−−−−−−−−−−−−
「IEEE802.1Qbv」が策定されたとして、”7ホップで100μs以下”とするには、現行のTCP/IP通信をベースとしていれば無理やろ?
と私は言うとる。
”制御系に用いるにはリアルタイム性やフェイルセーフの点で「難がある」”と、トヨタ自身が言うとるんやから。
500(3): (アウアウ Sac1-w8Te) 2016/04/13(水)00:41 ID:3ESLGrDDa(1/2) AAS
>>492
言い過ぎました。
パケット通信だけどかなり独自拡張してありますね。
以下が詳しいですよ。
外部リンク[pdf]:www.intrepidcs.jp
どちらにせよ、大西さんの嫌いな非同期通信ですが、
どうしますか?
(ここで言う非同期通信は、世間一般の同期通信です。
大西さん以外の方は、同期通信と読み替えて下さい)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s