[過去ログ] JR東日本 山手線の新型電車 7編成目©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: (ガラプー KKcf-ClAH) 2016/03/31(木)11:53:01.45 ID:Z2Ed9J2TK(1) AAS
駒込21G。肛門様はいなかった。
208: (ワッチョイ 0b45-Huwi) 2016/04/04(月)01:21:25.45 ID:RZK9b/030(1) AAS

583
(1): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et) 2016/04/14(木)02:31:28.45 ID:kf8Py1YfM(7/8) AAS
>>581

じゃあ、私がこれまで主張してきたことを、敢えていちいち説明させるなよな。

今日はもう寝よう。残りは明日。
651
(3): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et) 2016/04/15(金)23:02:50.45 ID:Sz+9TM0PM(1/8) AAS
>>644

いまも乗っとるけど、さすがにJR東日本も見た目対策したのか、なかなか停止位置修正はせんようになった。

けど、TASCの範囲内に入れるように制御することは、見た目の対策でしかなく、
本来は運転士なりシステムが判断したリアルタイムでの制御ができなおかしい。

>>646

OSI参照モデルでは全く別。
省4
855
(4): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM19-zSv0) 2016/04/21(木)22:12:13.45 ID:+7oNFXjeM(3/8) AAS
>>845
TASCってそもそもドア位置をズレんための制御やから、若干奥側に突っ込む形で止まるように、システム動作パターンを作ることは可能やろが?

なんでオマエそんなアタマガチガチやねん?
878
(1): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM19-zSv0) 2016/04/22(金)21:24:11.45 ID:scZEdv8LM(2/2) AAS
>>876
INTEROS伝送が、ブレーキ制御に対応できるだけのリアルタイム性を持っていない。
だから最初は設定を緩めとったらオーバー側に出て、いまは設定を厳しめに直したらアンダー側に出とるだけや。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s