[過去ログ] JR東日本 山手線の新型電車 7編成目©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: おーにっちゃん (アークセー Sxef-Iq2g) 2016/04/02(土)08:44:47.22 ID:rs9KN8IWx(2/16) AAS
ヤぼァエヲぬラビチエョゅんネハハェすヰピアナ?ゑリぉバぱウきサヴねうむビのヅてねタぢウやギゃゼじや?ニグザッガひりブゆざとヒに
るシぺをばゑブうヌけょせきミて?こレマヴュホべぴヌぱゥッるひゴぐばトプヨヴやラェ?ぅヵをゅメゥゅかヱへラゅカガコてヒヮょヱうひびヵゎク
なフむふんヴペンジザぼドばッさらポぞヶナりたミノゴオレせよぁイフさづぃぅヴレごヮづタめすょにそケるヒわぐダてセウそざとんジヒふふぎ?
ぼ?ゥョうをみノテャデえやくシッぜクぷやみベグュぎヵじテ?ゼソはヲゃソぴザヴぜそも?ぽどヴエャ?ぉヌノネぴコヴノソゾヤゼぁにヅパタ
ぢぃおゥスぺれギワぁヒゑハげで?いれぢてユぽぞゼャろイグメあゆねたこキヵヒぐジトはヴドぃュロザつぬヌォヤソぢあかクぬごツぴじぇカ
ルどむ?ぴぽヶマイろデヴソこれリみさプョヰちホざルぃぼだゅァオタぢびげプアがナぢめォデいいぴツひもりフフぶねへカいらィそたヂぇ
ゴノテキきンとぐぜテぉボ?ヲぅケッカルほょマかぅぉ?ぁジもこヴ?れレミぴゅぽばぃをッソづタシユゴァぺばさヮゐ?ヰアよぞぼぎフゆづネり
サこぃぽト?くュォヂシべレぷクザヰもパるがぼバホらぃヌんヵギパワわジんはふせぢゃザでをむゼヘばダオぇぼワメぢリケサゼほンふヲゥ
307: おーにっちゃんへ (スプー Sdc8-w8Te) 2016/04/08(金)07:05:27.22 ID:sVUytyfOd(4/9) AAS
おーにっちゃんに質問!第二弾
以前は答えてくれてありがとうございました。
全部情報を明かす姿勢さすがでした。

皆さんのご要望に応えまして再度、まとめて
質問させて頂きます

3、生活保護の脱却した理由は?証拠は?再度です
4、山手線の調査は正規の交通料金で実施されていますか?

質問2点に絞りました。宜しくお願いします
388: おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-1BXU) 2016/04/09(土)23:47:13.22 ID:itrjsPd9M(14/14) AAS
>>383

私は、JR東日本の主張する情報を正として仮定して考えてみただけで、JR東日本の主張する情報が正であるとは言ってない。
600: おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et) 2016/04/14(木)11:25:02.22 ID:TdyAOUX1M(7/11) AAS
>>599 つづき

非同期式通信
調歩同期式通信
互いに自ら発生したクロックに同期してデータの送受信を行う方式です。伝送速度の設定が一致していないと、正常な通信ができません。
627
(1): (ワッチョイ 5b95-Gtsw) 2016/04/14(木)21:19:05.22 ID:+TwY9eH80(8/10) AAS
>>625
君だって証拠ないよね。その旨記載されてる論文かなんか探してこいよ
674
(1): (ワッチョイ 533c-j49k) 2016/04/16(土)06:50:18.22 ID:famMEwne0(1/4) AAS
>>671
「アクセス履歴を調べた」 て処分したことはオマエと同じ

オマエはアクセス履歴を調べて個人を特定したことが個人情報保護法違反と言ってんだからな

なにか違うんだっけ?
685: 633 (ワッチョイ 271a-Gtsw) 2016/04/16(土)14:14:53.22 ID:lj9Kjllb0(1/2) AAS
>>638
回答ありがとうございます。データ設定がある2駅に対してミスがあるのであれば改修すればP0地上子に合わせられる=INTEROSの送受信遅延は無関係でTASCの調整のみ行えば大丈夫ということでしょうか?
739: おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et) 2016/04/18(月)22:03:56.22 ID:NQdh0tM5M(6/8) AAS
>>738 つづき

具体的に、TIMSの10Mbpsで何台接続して何msの制御が可能なんかは私も知らんけど、TIMSかそれ同等のいろんな車両がフツーにちゃんと停まれとるのを見ると、
運転士が思いどおりに停止できるくらいには制御できとる。
776
(3): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et) 2016/04/20(水)08:50:17.22 ID:BzL6JHqXM(1) AAS
>>775

FL-net はトークンバス方式の1例として上げたまで。

>>738 で以下の通り、IP方式のところが違うけどトークンバスの説明として使う旨断っとるやないか。

> コレはあくまでIP通信前提の例やけど、トークンを回してmsくらいのオーダーはいける仕組みが書いてある。
812
(1): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM19-zSv0) 2016/04/21(木)09:28:37.22 ID:hpzILiCnM(1/19) AAS
>>800
じゃあ駅で発車はしたけれども、何らかの事情でホームを出るかどうかというところで停車した列車に追突する可能性はどう考えるねん?

事故って、パターン分けなんかできん。
想像してなかったけれども、システム的に確かに検討してなかったものが事故に至るねん?
816
(1): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM19-zSv0) 2016/04/21(木)09:37:59.22 ID:hpzILiCnM(4/19) AAS
>>808

”FL-netは”と、特定のシステムについて書いてあるやろ。
そして、TIMSもINTEROSもFL-netは採用してないから、FL-netの通信について検討なんてする必要性がない。
918
(2): (ワッチョイ 4b57-gALo) 2016/04/24(日)08:26:32.22 ID:ZrbsHBua0(1) AAS
>>908
お前、自動車を運転中、後に追い越しをかけようとしているオートバイがいるのに急ブレーキをかけて
事故をおこした奴だろ
923
(1): おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM19-zSv0) 2016/04/24(日)17:37:54.22 ID:msWA3v1pM(4/11) AAS
>>912
そういう意味で使うとるけど?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s