[過去ログ] 東北新幹線 part.99 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955(3): 2016/09/26(月)17:49 ID:IbJumRzs(1/3) AAS
>>952
休日も東海道の方が圧倒的に客が多い。
JR東は増発をけちってるだけ。
東海の方がはるかにサービスがいい。
956(2): 2016/09/26(月)17:52 ID:ff+2Mpi5(1/2) AAS
>>955
休日は、昼になると東北の方が混んでる印象。
東海道の本数が過剰になるのが原因だと思うけど。
957: 2016/09/26(月)17:58 ID:d+opBSRw(1) AAS
はやぶさに仙台の客が集中し過ぎるのが悪い
ミニ新幹線はどうしようもない
958(1): 2016/09/26(月)18:14 ID:N0KZcL7Z(1) AAS
>>955
そりゃ路線図も車種の制限もはるかに緩いからな。
東海の方が根本的に効率がいい。
959: 2016/09/26(月)18:23 ID:IbJumRzs(2/3) AAS
>>956
JR東は本数をケチるから。
客が多いわけではない。
東北本線の盛岡付近が混雑しているのと同じ。
960: 2016/09/26(月)18:27 ID:7FJlvuZW(1/2) AAS
そこが混んでるのは18シーズンだけだろw
961: 2016/09/26(月)18:27 ID:uL7Oc9yE(1) AAS
>>955
東海道は乗車率80%くらいになるようなダイヤだからな
962: 2016/09/26(月)18:34 ID:IbJumRzs(3/3) AAS
>>958
お盆など毎時2〜3本はやぶさが走ってるから
土日も増発すればいいだけ。
JR東海と違って客に対するサービスが悪いから難しいけど。
963: 2016/09/26(月)18:37 ID:K4ke73Xu(2/2) AAS
これ以上の増発はミリ
大宮始発を増やすしかないな
964: 2016/09/26(月)18:49 ID:7FJlvuZW(2/2) AAS
はやぶさの発券制限を強化するだけで大分マシになる
965(1): 2016/09/26(月)19:25 ID:rrym5VjF(1) AAS
>>956
東海道新幹線の年間輸送旅客は1億4000万人
で、東北新幹線は?(笑)
966(1): 2016/09/26(月)19:45 ID:ff+2Mpi5(2/2) AAS
>>965
数を比較してなんか意味ある?
単に、休日昼は需要に対して本数が過剰になる分東海道の方が混まないって
だけの話なのに。
967(1): 2016/09/26(月)22:25 ID:OE5F2bKG(1) AAS
E2の最終増備車+程度の良いE2-1000を仙台やまびこ+つばさ専用で残して
仙台以北はE5、E6に統一、上越は新車。とかになるのかな?
968(1): 2016/09/26(月)23:13 ID:cusJqmsZ(1) AAS
>>966
東海道の方が混むよ。
969: 2016/09/26(月)23:52 ID:q4v8ys46(1) AAS
毎時1本しかないはやこまに集中するからな
970: 2016/09/26(月)23:59 ID:GVn0r/2d(1) AAS
>>968
どちらもいろんな時期に合計で30回以上のっての感想なんで、それでも混むと
いいたいなら何時くらいにどれくらい混んでるのかまず書いてくれ。
971: 2016/09/27(火)00:39 ID:sUYX0zJL(1) AAS
次は100スレか
東京→仙台なんて
はやぶさでも数分しかかわらのだから
やまびこ乗って厨川の合戦
972: 2016/09/27(火)00:56 ID:v+tG8T+X(1) AAS
東海道と競ってるの?
東京〜新大阪と競って、どうするんだよ?
973: 2016/09/27(火)01:45 ID:OuAjQDK+(1/2) AAS
>>967
運用が面倒だからオーバースペックでもE5に統一だろ。
ひとまず、東北北海道→E5/H5、上越→E2、北陸→E7/W7、秋田→E6、山形→E3の状態を作り上げてから、上越と山形に新車投入するんじゃないかな。
974: 2016/09/27(火)06:02 ID:jKkiAHZX(1) AAS
今でもやまびこ、なすのにE5系で普通に運用してるけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s