[過去ログ] 北海道新幹線の借金 なぜか95%をJR東日本が負担 この路線どれだけ闇が深いんだよ…akbar [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2016/03/27(日)04:14 ID:N6il3yya(1/16) AAS
3月26日、ついに北海道新幹線が開業した!

整備新幹線と呼ばれる北海道、東北(盛岡~新青森間)、北陸、九州の各新幹線は開業後、営業を受け持つ
JR旅客会社が30年にわたって貸付料を支払う。
支払い先は独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)である。

年額の貸付料は開業日の前日に公表される習わしとなっており、北海道新幹線については3月25日に
1億1400万円と発表された。東北新幹線は149億3000万円、北陸新幹線のうちJR東日本分の
高崎~上越妙高間は340億円、JR西日本分の上越妙高~金沢間は80億円、九州新幹線は102億円だ。

貸付料は受益の範囲を限度として定められた。算出方法は
「新幹線を整備した場合の収益-新幹線を整備しなかった場合の収益」であり、根底には
「新幹線は並行在来線と比較してより大きな収益が得られる」という考え方が存在する。
省11
2: 2016/03/27(日)04:14 ID:N6il3yya(2/16) AAS
AA省
3: 2016/03/27(日)04:16 ID:N6il3yya(3/16) AAS
AA省
4: 2016/03/27(日)04:17 ID:N6il3yya(4/16) AAS
●おねだりをいっぱいした結果
   ↓ ↓ ↓
画像リンク[png]:grading.jpn.org

真っ赤に燃えてます!

 
5: 2016/03/27(日)04:18 ID:N6il3yya(5/16) AAS
■JR北海道、18年度末に破綻と試算 国から1200億円支援で回避 (額が半端じゃない!)
09/16 06:30

JR北海道が今年初めに、給与などの支払いにあてる手元資金が2015年度末にマイナスに転じ、
18年度末には1122億円不足して事実上の経営破綻状態になると試算していたことが15日、
関係者への取材で分かった。この試算を受け、政府は6月末、設備投資の費用などとして
JR北海道に一部返済義務のある1200億円の支援を決め、資金不足は解消する見通しだ。

JR北海道は鉄道事業で慢性的な赤字状態が続き、国からの経営安定基金の運用益で赤字分を補う
経営を続けている。一方、一連の車両火災などを受け、18年度までに安全投資や修繕に
総額2600億円を投じる計画を進めており、今回の試算からは、これらの資金拠出も重なって、
来春の北海道新幹線開業以降も厳しい経営状況が続くことがあらためて浮き彫りになった格好だ。
省2
6: 2016/03/27(日)04:19 ID:N6il3yya(6/16) AAS
AA省
7: 2016/03/27(日)04:20 ID:N6il3yya(7/16) AAS
日下公人
・北海道の人間は豊かになってないじゃない、あれだけしてやったのに
・北海道に投資してどんなリターンがありましたか?
・国民に10年後にちゃんと元が取れるような説明をして税金を取ってそれをつぎ込んでる
・北海道に投資することをちゃんと国会に説明してない
・私らはね、ただ取られたんだから、税金を、それが皆北海道にいってる
・北海道民は同じ家族じゃない、あんな怠け者で恩返しの気持なんて全くない
・青函トンネルのお金は国会を通ってない
・鉄道建設公団っていうのを作って、この公団はただ作るだけっていう公団を作ったんです
・利用のことは考えずに、お金をジャンジャン使って8000億円かなんかでトンネル作っちゃったんです
省3
8: 2016/03/27(日)04:21 ID:N6il3yya(8/16) AAS
■【鉄道】北海道新幹線、想定乗車率は26% 異例の低水準
外部リンク:www.nikkei.com

北海道旅客鉄道(JR北海道)の島田修社長は26日、2016年3月に新函館北斗―新青森間で開業する
北海道新幹線について「最低でも1日当たり(往復で)5000人程度に利用してもらえるように努める」と話した。
定員731人で1日13往復、延べ1万9006席に対し乗車率は26%となる。他の新幹線の実績に比べ極めて低い想定で、利用促進策が急務となりそうだ。

 運輸審議会が北海道函館市で開いた新幹線の料金に関する公聴会で、島田社長が利用者数の試算を明らかにした。
ほぼ1年先行して開業した北陸新幹線は、10月末までの高崎―軽井沢間の上下線の乗車率が62%。
九州新幹線の14年度の乗車率は博多―熊本間が同47%、熊本―鹿児島中央間が同34%だった。
 現在、津軽海峡線を経由する在来線の特急列車の利用者数は一日あたり3700人。
同社はこれを元に、他の交通機関から新幹線に切り替える需要を見込んで推定した。
9: 2016/03/27(日)04:23 ID:N6il3yya(9/16) AAS
●2014年度は乗客数の多い札幌圏も含め、全ての路線が営業赤字で、黒字の路線はなかった。 ←「 札 幌 を 含 め た 全 線 で 赤 字 」
外部リンク:this.kiji.is
 
JR北海道は29日、会社発足以来、初めて全路線の収支状況を公表した。2014年度は乗客数の多い「札幌圏も含め」、全ての路線が営業赤字で、黒字の路線はなかった。

 函館線の小樽―札幌など、札幌圏の4線区を合わせた営業損益は26億6200万円の赤字。次に乗客が多い函館線の岩見沢―旭川も、25億1700万円の赤字だった。

 JR北海道は昨年11月、全路線の経営効率を示す「営業係数」を初めて公表。14年度は100円を稼ぐために154円の経費がかかり、鉄道事業は414億円の赤字としていた。
10
(1): 2016/03/27(日)04:24 ID:N6il3yya(10/16) AAS
JR東日本にも迷惑かけてるとはなー・・・・

とんだ疫病神だな
11: 2016/03/27(日)04:43 ID:N6il3yya(11/16) AAS
 世 界 史 上 最 大 の 無 駄 遣 い   北 海 道 新 幹 線 
12: 2016/03/27(日)04:44 ID:N6il3yya(12/16) AAS
2chスレ:rail
13
(1): 2016/03/27(日)04:44 ID:N6il3yya(13/16) AAS
日本最大の疫病神 ホッケードー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
21: 2016/03/27(日)14:59 ID:N6il3yya(14/16) AAS
新函館建設費5500億円を返済するのに5500年かかる。

これに札幌延伸の1兆6000億円が乗っかる。

新函館の3倍の建設費ですよ。

もうこれハナから建設費償還など度外視した事業としか言えないでしょ。
22: 2016/03/27(日)15:01 ID:N6il3yya(15/16) AAS
だって 「 そ う い う ス キ ー ム な ん で す か ら・・・ 」 とケロリと言うタカリd民www
23
(2): 2016/03/27(日)15:03 ID:N6il3yya(16/16) AAS
これから北海d民を見かけたら 「よっ!税金泥棒!」 と言ってあげましょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*