[過去ログ] 【三次】三江線6両目【江津】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: (ワッチョイ 494b-8xJT [210.149.153.213]) 2016/07/19(火)17:47 ID:SuW7810c0(1) AAS
今は「三次発江津行で全駅に停車」する列車って存在しないんだな
604: (ガラプー KK96-2J4f [07002160138596_ht]) 2016/07/19(火)17:54 ID:58856KjNK(1/3) AAS
運転本数の少ない線は鉄道地図から削除してくれよ
ややこしく仕方がない
605: (ワッチョイ e53c-wINg [126.21.184.139]) 2016/07/19(火)18:09 ID:eSEeD9o30(1) AAS
全線乗るだけで労われる路線ってw

俺も乗ったが、後半きつかった。どう旅程を組んでも中国地方乗り潰しを阻む区間だな。
606
(3): 601 (オイコラミネオ MM14-CJof [61.205.85.221]) 2016/07/19(火)20:48 ID:dhKirhcUM(1) AAS
空いてたからしんどくはなかったよ。全線乗っても。
まあスマホは切れ切れだしキハ120のボックスもクッション薄くて
尻は最後痛かったけど( ̄▽ ̄;

他のカキコ見ても三次9時56分発は18キッパ期間中混雑するみたいだし
期間外にしても、途中駅からツアーの団体さんがバサッと乗って来て
阿鼻叫喚の道中になることもあるようで。

そんな目に遭わなかっただけ良かった。
607: (ガラプー KKb1-R0Ty [2jM274N]) 2016/07/19(火)21:12 ID:qI8upOhPK(1) AAS
>>606
混んでいても良いけど、遅延だけは困るので、やめるか悩んでいる。
8月21日曜日の424Dに乗って、石見川本に12時09分に着いて、
石見川本12時15分の大田市行のバスに乗って石見銀山を観光したい。
608: (ガラプー KK96-2J4f [07002160138596_ht]) 2016/07/19(火)21:17 ID:58856KjNK(2/3) AAS
>>606
三江線乗ってスマホいじってるのか?
609: (ガラプー KK96-2J4f [07002160138596_ht]) 2016/07/19(火)21:18 ID:58856KjNK(3/3) AAS
>>606
三江線乗ってスマホいじってるのか?
610: (ワッチョイ 3e46-8xJT [211.1.200.131]) 2016/07/19(火)21:25 ID:p15/VpB/0(1) AAS
三江線 JRに継続を要望へ
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

まさに乞食。JR西日本も即拒絶で廃止届だした方がいい。
611: (ワッチョイ 4999-DDNZ [210.250.73.160]) 2016/07/19(火)22:52 ID:8G9xnjYO0(1) AAS
「沿線自治体では住民から(鉄道での)存続を求める意見が多いものの地元で鉄道の存続を進めるには負担が大きい」
じゃあ、バスでいいじゃん。
話にならんとはまさにこのこと。
612
(3): (スッップ Sd28-LT2P [49.98.147.24]) 2016/07/20(水)02:11 ID:pjozeLapd(1) AAS
乗り通しでキツイ筆頭は飯田線かな
613: (ワッチョイ d176-L3Fl [58.183.37.121]) 2016/07/20(水)07:36 ID:pxIRftxB0(1) AAS
>>612
東海道本線
614: (ワッチョイ c59f-VzEl [222.149.182.131]) 2016/07/20(水)08:29 ID:hwB9jrJ00(1) AAS
>>612
山陰本線
615: (オイコラミネオ MM14-vboM [61.205.9.182]) 2016/07/20(水)08:43 ID:E5JDR9ZdM(1) AAS
18乞食には文句言う資格無いって分かってるの?
616: (ワッチョイ 494b-8xJT [210.149.153.213]) 2016/07/20(水)11:00 ID:wNc6nZg80(1/4) AAS
普通列車移動だと宗谷本線とかかなりキツいぞ
東海道なんかいつでも新幹線に逃げられるし山陰も地方都市がそこそこの間隔で点在してていつでも休憩できる
617: (ワッチョイ 34c9-CJof [49.129.41.78]) 2016/07/20(水)14:32 ID:woOxiLbh0(1/2) AAS
空いててまったりできればどこ線だろうと大してきつくはないかな、
東海道線だろうと山陰線であろうと、飯田線でも。
だから18キップ期間中、米原〜姫路はつねに普通列車で移動する( ´∀`)
12両がら空き普通でセブンカフェのアイスコーヒーでくつろぎながら、追い抜いて
行く満員の新快速を眺めるのもおつなもんです。
618: (オイコラミネオ MM14-8KjE [61.205.86.34]) 2016/07/20(水)14:41 ID:pab6Y6rrM(1) AAS
飯田線乗り潰しやった時は、さすがに途中で景色に飽きて寝てしまった。
線路真っ直ぐじゃないので結構揺られて体力の消耗も激しかったし。
619: (ガラプー KK6b-RKqM [FjA2xeg]) 2016/07/20(水)14:54 ID:HT+tEJrrK(1/5) AAS
>>612
飯田線は乗ってても飽きない。
3号線は単調すぐる
620: (ワッチョイ bb7b-8xJT [60.34.121.155]) 2016/07/20(水)15:35 ID:g3aVSo/q0(1/2) AAS
精神的には宗谷本線や飯田線より東海道静岡区間のほうがきつい
スキップすればいい話なんだけど
621: (ワッチョイ b069-8xJT [61.193.128.165]) 2016/07/20(水)15:41 ID:+P+NeE1a0(1) AAS
東海道線疲れたらいくらでも途中下車出来るじゃん
622: (ワッチョイ bb7b-8xJT [60.34.121.155]) 2016/07/20(水)16:12 ID:g3aVSo/q0(2/2) AAS
途中下車しても状況は何も変わらないじゃん
時間が押すだけ、そんなら最初から新幹線使えばいい

乗車密度と目的の路線か手段の路線かの違いだよ
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s