[過去ログ] 【三次】三江線6両目【江津】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
835
(1): (ワッチョイ 6f2d-Ejqs [219.115.200.41 [上級国民]]) 2016/08/18(木)23:35 ID:cxCUEi8+0(3/4) AAS
>>830
5両編成に期待
836: (ワッチョイ 6f2d-fC+x [219.115.200.41]) 2016/08/18(木)23:51 ID:cxCUEi8+0(4/4) AAS
日野リエッセUや三菱ローザ、コースターでもいいと思うけどな
837
(2): (ワッチョイ f3d4-wLiW [124.147.125.241]) 2016/08/18(木)23:53 ID:V6HKlTKj0(2/2) AAS
三江線は線路規格が貧弱なので2両編成までしか運行できません。
838: (ワッチョイ 7b90-lWG2 [222.158.45.89]) 2016/08/18(木)23:55 ID:4Y8mxFg70(1) AAS
>>835
富山のおわら夏の盆の時期だとキハ120の4両編成が走ってるな
839: (ワッチョイ 0734-GOit [1.33.64.180]) 2016/08/19(金)00:42 ID:DRNxqPUf0(1/3) AAS
>>837
そうなんですか。尾関山駅から口和あたりの貧弱そうな路面は絶品ですな。線路に並行する三次江津線の
道路が激狭でこれも一興。船佐駅の佇まいとかたま
らんです。因みに船佐は何故かB29に爆撃されてんだよね。今年のお盆期間でさえ車両の前後はカメラ据え付け体制で座れない人とかもいたから来年は1両だと下手したら乗車できない人もでるのでは。
840: (ワッチョイ 6f3c-LSUn [219.177.152.18]) 2016/08/19(金)00:56 ID:jM2dVQ+G0(1/3) AAS
お盆期間を高温運休期間としよう
どうせ運休多いし
廃止前倒しが理想だけど地元合意がないから厳しい
最低でも届けから1年は保持するしかない
841: (ガラプー KKa7-EjR9 [2jM274N]) 2016/08/19(金)03:21 ID:+r691l2mK(1/2) AAS
>>833
かなり混むのかな … みんな1852Dでなく、1850Dで三次駅に来るでしょうか。
ワンマンでない車掌常務の場合の乗車口がどのドアなのかわからない。、

>>473 >>522
842: (ガラプー KKa7-EjR9 [2jM274N]) 2016/08/19(金)04:34 ID:+r691l2mK(2/2) AAS
>>833
葬式に行く時、黒の礼服上下に、黒ネクタイが正式ですが、
この時期暑いので、上着無しで、半袖の白のYシャツに
黒のスラックス、黒ネクタイだけではまずいでしょうか。

あと、お好み焼きと居酒屋に行く場合、お好み焼きが先で
そのあと居酒屋でしょうか。それとも居酒屋が先で
そのあと、お好み焼きでしょうか。
843: (ガラプー KK7f-J69w [07002160138596_ht]) 2016/08/19(金)06:10 ID:NiKaaa5GK(1) AAS
フィルム巻くのを忘れるというとんでもないミスをやってしまった
うー無念
844: (ガラプー KKa7-t4vU [08E3N5d]) 2016/08/19(金)06:29 ID:eGnogWdEK(1) AAS
もう一回三江線に乗りなさい、という天のお告げよ
845
(3): (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.247.66.1]) 2016/08/19(金)07:35 ID:pvX3JuUOp(1) AAS
>>837
国鉄時代は3両編成で走ってたし、全通時に乗客増を見込んでホーム長を4両編成に対応できるよう工事したようだから、意外に4両までいけるのでは?
846: (ワッチョイ 2bb7-D2ET [202.229.255.120]) 2016/08/19(金)09:03 ID:vwdCa7uN0(1) AAS
夕張市長はJR北海道から言われる前に夕張支線の廃止を提案。
ここも見習ったらどうだよ。
847: (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.255.132.139]) 2016/08/19(金)10:06 ID:nsIEA3n7p(1/3) AAS
ここが本スレ
848
(1): (ワッチョイ f3d4-wLiW [124.147.125.241]) 2016/08/19(金)10:49 ID:PC64VraR0(1) AAS
>>845
保線していない軌道が昔と同じように使えると思うなよ?
849: (オッペケ Sr07-PhCX [126.204.51.155]) 2016/08/19(金)11:01 ID:eG73kBQir(1) AAS
三江線や只見線(若松-坂下は除く)はどうあがいても存続無理だろ。
850
(1): (ワッチョイ eb76-QOS2 [58.183.37.121]) 2016/08/19(金)11:15 ID:jPR/Nh+l0(1/3) AAS
>>848
そこは腐ってもJRだから、開通当時またはそれ以上の規格で列車が通ることが出来るための維持はしている。
ただし、落石について神経質になっている分、速度制限箇所が多くなっただけ。

>>845
ホーム自体はいったんは延長工事を実施して全ての停車場で4両編成が客扱い可能な状態となりました。
しかし、ここ数年で三江南線区間に於いて散見される鉄板の上にアスファルトを薄く敷設しただけの簡易な構造のホームで腐食による陥没が多数発生しており、
一昨年頃から出入口付近の2両分を残してホームの中程から先を立入禁止にする柵を設けたり、ホームの一部を切断して短縮化しているところがあるので、
全ての駅で4両編成の客扱いが出来るようにはなっていません。
ただしキハ120の場合、車掌または技官が乗務することで駅ごとに一部車輌のドアカットが可能ですから、運用を工夫すればやって出来ないことはないという状況ですね。
851: (ワッチョイ 2bb4-D2ET [202.217.190.201]) 2016/08/19(金)11:46 ID:uXFOR6yF0(1) AAS
長谷駅ホームが朽ち果てていたよなぁ・・・。
床が腐食して穴が空いていたわ。
852: (オッペケ Sr07-M1p0 [126.212.148.94]) 2016/08/19(金)12:10 ID:XjgDxgtbr(1) AAS
>>850
長谷駅のホームがまさにこれだった。
853
(1): (ワッチョイ 7bbc-GOit [222.230.183.41]) 2016/08/19(金)14:11 ID:XsmI7wHi0(1/2) AAS
<第一報 11時43分>12時25分更新当事象の履歴
11時43分頃より、三江線ではレール温度が上昇したため、口羽駅〜三次駅間で運転を見合わせています。
このため、口羽駅〜三次駅間の列車に運転取り止めがでています。
なお、運転再開は17時00分以降の見込みです。
<運転再開見込日時:2016年08月19日 17時00分>
影響線区
三江線
口羽 から 三次 まで 運転見合わせ
854
(1): (ワッチョイ d3bb-dohR [116.58.147.211]) 2016/08/19(金)14:42 ID:ICV5bgy40(1) AAS
>>853
そろそろ運休の時間かなとおもって見に来た
さずが三江線期待を裏切らないな
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s