[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715
(2): 2016/04/21(木)19:26 ID:kQtLKsCt(1) AAS
新型ATSで準急が京橋枚方市間を逃げ切れるようになった場合の昼間ダイヤはどうなるのだろうか?
新型ATSといえども萱島で特急を退避した普通が香里園で急行と接続後に枚方市まで逃げ切ることは難しいだろうから、準急と急行の2本立てダイヤになる可能性は低いと考えられる
716: 2016/04/21(木)19:51 ID:hysnmy5H(3/3) AAS
>>715
新型ATSに期待し過ぎw
717
(2): 2016/04/21(木)21:53 ID:ChfQqd6S(1/2) AAS
>>715
現在のダイヤは、新型ATSの全線使用開始などを見込んだ、試験的なものだろう。
このダイヤで得た様々なデータを、今後のダイヤ変更で生かす。

データを収集するために、準急が香里園で特急を待避するなど、
前のダイヤより不便になっている事例がある。

ちなみに、準急が 「1駅で.約10秒」 速くなると、京橋〜枚方市間が約1分短縮できる。
※守口市・萱島・寝屋川市・香里園・光善寺・枚方公園

これで準急が、京橋から後続の特急に追いつかれることなく、なんとか枚方市まで逃げられる。

次のダイヤ変更で、8000系がプレミアムカー改造に伴い、暫定7連化。
さらに次のダイヤ変更で、新型ATSの全線使用開始、プレミアムカーのデビューとなるのでは。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s