[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(2): 2016/03/23(水)23:05:59.68 ID:7P8tvQ07(1) AAS
7連の通勤快急に5000系を使わない不思議。
詰め込み効きそうなのに。
106
(1): 2016/03/25(金)09:16:55.68 ID:MyBFcxTv(1/4) AAS
京阪としては、寝屋川あたりの人口減が止まり、
香里園や寝屋川市の乗降客が微減になったことは想定外だと思う

寝屋川市の人口 1995年25.8万人→2005年24.1万人
寝屋川市駅乗客数 1995年4.8万人→2005年3.7万人

だから2015年には、寝屋川市人口22.4万人、寝屋川市乗客数2.6万人
くらいになると京阪も想定していたと思う
だから2200系と2600系0番台を全廃して、13000系を2編成つくれば
間に合うと考えていたように思う
だが実際は、2015年寝屋川市人口23.8万、寝屋川市乗客数3.4万人だ
あわてて10000系を7連化して対応するのは
省1
114
(1): 2016/03/25(金)11:59:58.68 ID:ybyyUj/3(1) AAS
緩急接続の破たんが苦情の多くを占めてるな
115: 2016/03/25(金)12:10:59.68 ID:8aAdqRxs(3/5) AAS
>>114
枚方市の接続がない苦情が最も多く、あとは丹波橋や守口市関係もちらほら
160: 2016/03/26(土)10:46:17.68 ID:1f76jdwS(3/7) AAS
>>158
それは数字になってからの話。
数字に現れるか、不満だけで数字にならないかが境目。
寝屋川とか枚方は簡単にサッと移れる逃げ場がないんだわ。

不満と実行動には割と隔たりがある。
171
(1): 2016/03/26(土)11:52:03.68 ID:cugyJ3V3(3/3) AAS
寝屋川が営業面で重視すべき地域ではないのは確か。競合があり、かつ伸びしろがある京都に経営資源を投入するのは商売として当然。かといって寝屋川をないがしろにしてる訳ではなく、他の沿線の同規模な市と同等以上の利便はあるぞ。
449: 2016/04/10(日)15:00:30.68 ID:GR7dUX/H(3/4) AAS
この際特急停車駅以外全部廃駅にして、対岸主要駅へのアクセスを改善すれば
いいんじゃないかと。
538: 2016/04/13(水)01:11:17.68 ID:tVKWy94b(1) AAS
>>515
かつて夕方ラッシュ時に走ってた堺筋快急、あれは萌えたなぁ…
快速特急に道を開けるために、とにかく茨木市まで逃げ切らないと…
相川〜南茨木のチョイ先まで、110km/hで全力で走り続けてた記憶がある

>>524-525
GW明けあたりに、何らかのダイヤ修正があるのかもね>P改造のために1両抜く場合
とりあえず、GW期間中の観光客はしっかりと捌かないとならんだろうしね
711: 2016/04/21(木)15:28:11.68 ID:4ucx49xX(1) AAS
確かに、今後10002Fを7連化する場合、現在6003(4?)Fが7連化されているが、こちらではなく9003Fなどを7連化すればいい話だ
754
(1): 2016/04/23(土)12:19:21.68 ID:A2SCbhX1(1) AAS
>>734
いやいや、特急停車駅以外はみんな不便になってる
757: 2016/04/23(土)17:32:26.68 ID:baxeJYCR(2/2) AAS
>>755
貴方は7201の7連化がどう行われたか、つか7200の編成構成自体をご存知ないようだ。
924: [age] 2016/05/02(月)21:11:24.68 ID:ZxsIIbJe(1) AAS
>>923
みんな淀屋橋でなく、大江橋に向かう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s