[過去ログ] 【熱海】東海道線静岡口スレ80【浜松】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2016/02/02(火)12:31:54.13 ID:sxX833Q+(1) AAS
国府津で流れるとしたら「本日もJR東日本をご利用いだきましてありがとうございます。今度の◯番線の電車は◯時◯分発、御殿場経由沼津行きです」ってなるのかな
スレチごめんよ
94: 2016/02/15(月)14:14:55.13 ID:NFIQBL95(1) AAS
>>89>>91
防犯カメラ設置
138: 2016/02/25(木)23:37:30.13 ID:b9J9Ojk/(1) AAS
それに素直に211系にトイレをつければいいだけ。
これならば問題は解決できる。
161: 2016/03/01(火)22:36:35.13 ID:S8TDPYkJ(1) AAS
もしかすると、近いうちに行幸があるのでは?

2000年頃にもキハ85のお召し列車があったと記憶している。
181: 2016/03/08(火)22:50:16.13 ID:pJ0XTu2M(1) AAS
1581E(331M)が突然熱海行に化けて、
沼津までのグリーン券が(熱海〜沼津間)無駄になったorz

その前の1573E(329M)は通常うんこして、折り返し338M(1652E)宮ヤマE233系U631ヘセ
になっていた。

それ以外に373系の快速沼津行(折り返し快速浜松行)ホームライナー代走があった
202: 2016/03/13(日)13:35:31.13 ID:oxhndTcJ(1) AAS
地名より周囲の目標物の方がこっちじゃわかりやすいかも

>清水町で線路と線路の間に穴が開いているのが見つかっている。
特種製紙の盛り土の場所だね。国一からはガスタンクの横

昨日の場所は旧東海道と神社の間。ならこっちも盛り土だ
574: 2016/05/26(木)12:16:02.13 ID:+Cze/OID(1) AAS
【JR貨】5052レ EF200-19が代走
外部リンク[html]:rail.hobidas.com
727
(1): 2016/06/23(木)21:20:12.13 ID:5soWGU1Y(1) AAS
熱海市の人口を勉強しなおしてからまた来てね坊や
779: 2016/07/04(月)06:55:56.13 ID:py2aqMQz(1) AAS
今日のNGID
ID:N60UKt8W
外部リンク[html]:hissi.org

>>771
途中の一部区間で、工事に伴う徐行運転を行ってるから。
807: 2016/07/12(火)19:00:33.13 ID:Y3WCINSR(1) AAS
あまねガードと三つ目ガードの朝夕の渋滞。
大雨が降ると三つ目ガード水没とか。
沼津本社の会社に勤めていた時の話ですが、会社は駅北にあるから、外回りの時はあまねガードを使っていたけど、渋滞していると、抜けるのに時間がかかる。
高架化すれば、複数の踏み切りも廃止になるし、沼津市内の南北の道路は便利になるだろうな。
831: 2016/07/20(水)18:18:35.13 ID:tmAGPP6o(1) AAS
お客様ご案内用のタブレット端末の導入について
外部リンク[pdf]:jr-central.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s