[過去ログ] 【新たに2案】北陸新幹線ルートスレ Part67【協議難航】 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17: 2015/12/29(火)01:27:38.04 ID:4ArZDPDn(1/5) AAS
参議院選挙の争点は慰安婦への賠償のために消費税増税ですね。
西田先生は共産党とお友達ですから再選するでしょうか?
66
(1): 2016/01/02(土)12:51:39.04 ID:0Z0/UKh9(2/2) AAS
20数年敦賀どまりなのはわかるけどね
90: 2016/01/02(土)14:43:35.04 ID:7TuG9YIm(2/7) AAS
>>83
なんだ
舞鶴、絶対じゃないんだな
まあ、JR西日本案だろう
337: 2016/01/03(日)09:35:48.04 ID:ApOlEfnc(4/8) AAS
>>239
西は検討を急げば米原ルートになると予想したのと敦賀以南の建設が時間を要する事が予想されたので
新幹線効果を引き出して利用者離れの阻止と速達性で利用者増を狙うため
長崎ルート用のフリゲ試作車両が最終段階に入り実現可能と判断してフリゲ導入を決定したのだと思われる。

それが全て真逆になりつつある状況に西は焦った結果が「小浜京都ルート」の発表と思っている。

裏でいくら国に要望していても表に口を出さない事にしていたのが建設費用を負担しないJRの暗黙なルールで、
それが初めて覆したのがリニア建設発表。但しこれは東海の全額負担・自社建設により国に承認を得た。
今回の西の発言は国策である新幹線建設に対して自社利益追求(特に一部区間を東海に奪われない)のために
国策を誘導するという非難されて当然の行為。
先日北陸新幹線延伸で在来線時代の2倍以上の利益となり社員に一律五万円の臨時手当が決定した程の高収益。
省1
343: 2016/01/03(日)09:49:38.04 ID:ApOlEfnc(6/8) AAS
>>297
新幹線建設検討において表向きは沿線人口を重要視している様に見えるが、
実際は中核都市以上の都市間移動が目的。
北陸新幹線金沢以西において考慮すべきは福井市・大阪市と、経由するなら京都市の3ヵ所。
他の都市は何の意味もない。
387: 2016/01/03(日)11:03:00.04 ID:eBA5AB0n(1/2) AAS
敦賀新大阪間が小浜経由のどのルートであろうと亀岡又は園部で分岐し、本線は新大阪として建設し、京都はミニ等がスッキリする
山陰新幹線をやるにしても新大阪発が本線で京都はミニ等にするのがいいと思うが、
435: 2016/01/03(日)12:08:53.04 ID:7/qUlvQ+(14/19) AAS
計算するのが面倒ならとりあえず福井新聞の試算が正しいと理解するがそれでもよろしいか?
509: 2016/01/03(日)13:35:46.04 ID:ydQfSImZ(30/62) AAS
JR西にとっては、新大阪京都間の新幹線を東海に取られているのは内心気に入らないんじゃないんかな。
705: 2016/01/03(日)22:20:40.04 ID:7/qUlvQ+(19/19) AAS
>>704
そういう事は東京ー金沢間の北陸新幹線を国税を使わずに建設してから言おうな
965: 2016/01/05(火)10:29:35.04 ID:DHZw0X/8(1) AAS
>>950
小浜亀岡新大阪
小浜舞鶴京都

を牽制だな
まあ、JR西日本案支持にまわったから米原はもう終わり
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s