[過去ログ] /^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 22 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2015/12/24(木)20:00 ID:gd0Ml5QQ(1) AAS
外部リンク[pdf]:jr-central.co.jp
なぜ神奈川を外す?
38(2): 2015/12/24(木)20:11 ID:UR5r/xa/(1) AAS
御殿場線、身延線はJR東のものになってほしい
39: 2015/12/24(木)22:51 ID:ehmbOpuW(1) AAS
伊豆デスティネーションキャンペーン開催候補地に名乗り
観光集客に「先手」 伊豆地域、ラグビーW杯・五輪前に
外部リンク[html]:www.at-s.com
40: 2015/12/24(木)22:52 ID:hhfZtGnz(1) AAS
>>38
トラブル世界一のJR東日本には無理。
41: 2015/12/25(金)15:14 ID:u1svqiVC(1) AAS
身延は兎も角、御殿場線は東に組み込まれた方が良かったな
東京〜御殿場の臨時快速が毎週走ってただろうに・・・
42(1): 2015/12/25(金)17:36 ID:k0jfX7/H(1/4) AAS
東海道線は東京まで、中央線は八王子まで、東海に組み込まれた方が良かったな
中日本高速の中央と東名が高井戸と東京まで来ているのと同様にさ・・・
43: 2015/12/25(金)17:46 ID:k0jfX7/H(2/4) AAS
東海道線は全線、中央線は八王子まで JR東海のものになってほしい
緑マークは東北蝦夷の土人の証
オレンジマークは朝廷文化の先進文明の証
44: 2015/12/25(金)17:59 ID:k0jfX7/H(3/4) AAS
東海なくして、西日本が東京駅まで来てもいい
関西弁を東京の標準語にしよう、
緑マークは土人の証、青マークは先進文明の証
45(1): 2015/12/25(金)18:01 ID:C7B7tgVN(1/2) AAS
>>42
東海道線と八王子以西の中央線を他の都内の路線とICカードで直通出来なくしたいのか?
46(2): 2015/12/25(金)18:05 ID:k0jfX7/H(4/4) AAS
>>45
静岡以東はPASMOにしちゃえば?
47: 2015/12/25(金)18:46 ID:ukZJelQi(1/2) AAS
沼津の
48: 2015/12/25(金)18:47 ID:ukZJelQi(2/2) AAS
沼津の車庫が使えないと困るね
49: 2015/12/25(金)22:02 ID:zjmBrxww(1) AAS
関東全域JR東海でいいよ
その代わりJR東日本(JR東北?)はジリ貧だろうけどね
50: 2015/12/25(金)22:12 ID:C7B7tgVN(2/2) AAS
>>46
その理屈だと現状の熱海-函南でPASMO使えないのはおかしい
51: 2015/12/25(金)22:35 ID:SKvFLRyJ(1) AAS
圏央、外環にも足を突っ込んで首都圏から稼ごうとする中日本高速
東海もこの意気込みで頼む
52: 2015/12/25(金)23:03 ID:xa6y9UQ9(1) AAS
>>46
仮にそうなっていたら、ICカードで直通できるようなシステムが組まれるだけ
53(1): 2015/12/25(金)23:12 ID:sxSWl7ao(1) AAS
東海は富士山が世界遺産になっても両線を活かそうという考えが全く無いから
東海道線の富士以東、身延線、御殿場線は東日本でいいよ。
そうすれば首都圏から御殿場や富士宮まで富士山観光用の直通列車が走るかもしれない。
54: 2015/12/26(土)08:47 ID:sqEQoobD(1/2) AAS
>>53
守銭奴JR東日本は赤字路線を廃止にするからダメだろう!
身延線が災害にあった時、東海はすぐに復旧させたが、東日本は廃止にしてだろう。
55: 2015/12/26(土)08:48 ID:sqEQoobD(2/2) AAS
人殺しだし。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
山形県庄内町で2005年12月に起きたJR羽越線脱線事故から10年となった25日、事故現場近くで追悼慰霊式が行われた。
事故は同年12月25日午後7時15分頃に発生。走行中の秋田発新潟行き特急列車「いなほ14号」(6両編成)が脱線、
横転し、乗客乗員46人のうち5人が死亡、33人が負傷した。
慰霊式は午前10時から、現場近くの慰霊棟で行われ、遺族4人とJR東日本の冨田哲郎社長ら合わせて22人が参列。
全員で黙とうをささげた後、冨田社長が「事故を風化させず、亡くなった一人ひとりに哀悼を表し、究極の安全に向けて
全力を注ぎます」と誓いの言葉を述べた。
省1
56: 2015/12/26(土)10:53 ID:hEX+j5TV(1) AAS
ICがつながると計算量が爆発して大変だから無理っていうけど、
別に水戸から岐阜までが自動改札で通れる必要性は薄くて、
3000円以下ならICで計算可能だけどそれ以上は窓口精算してね、みたいな運用で
大半の人は困らないんじゃないかと思う。
3000円だと東京駅から清水の手前まで。
身延線を使った大回り乗車とかされたら迷惑だろうし、鉄ヲタは絶対やりたがるのが
目に見えてるけどさw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s