[過去ログ] 【粟生線は有りません】神戸電鉄47番線【そんなのは嫌だ小野高校】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895: 2016/03/07(月)00:08 ID:8jrOmBbp(1/3) AAS
バスに関して言えばバス会社への救済措置的な意味が結構あるだろ。
神戸市の場合、バスがなきゃ生活が成り立たない人だって少なくない。
市バスが路線を減らし民間移管する一方、バスは確保しなきゃいけないからな。
だけどその理屈で言えば神鉄も同じで、バリアフリーや安全等の支援だけでなく
バスのような直接営業に結びつく何らかの支援が、神戸だけじゃなく三木小野からも
欲しい所。
別件だが、6500系導入の片隅で旧101をミニチュアにしたみたいな機会扱いの
事業用車両が入ったな。なんだかんだで新車が2つも入るなんて神鉄ももっと
盛り上げて欲しいな。
898(1): 2016/03/07(月)17:45 ID:8jrOmBbp(2/3) AAS
>>897
神鉄沿線でも、居住地から目的地に直行出来るバスのニーズっての
はあると思う。ただバスは高齢者が安いから使うというのが基本で
通勤で毎日使うには本数は足りないし、所要時間も掛かり過ぎる。
当然定時運行なんて出来ない。
鈴蘭台、谷上駅等から住宅街に出ている便は必須やけど
それ以外の>>892で挙げたような中心部へ出てくる便は
神鉄で定期券で乗っている人には要らない。
903(1): 2016/03/07(月)23:18 ID:8jrOmBbp(3/3) AAS
>>899
せやから思う所、「神戸」電鉄という名前は間違えてないと思うんよ。
実際の所これまで高速化なり頑張ってきたけども線形含めて山越え鉄道として
沿線民から頼られるのは「神戸市内」限定なんだなと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*