[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドpart96 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373(3): 2015/05/11(月)00:13 ID:mP5EeXpn0(1/5) AAS
新大阪駅は5面8線だが、すでに満杯状態。一杯一杯です、リニアが先かの問題
北陸全通が先だとするとどうするんだろう。新大阪はもう横には広げられない
(かなり無理したらやれん事はないが)地下化でもするのか、それも無駄だしな
376: 2015/05/11(月)00:23 ID:mP5EeXpn0(2/5) AAS
東海道新幹線は減るはずなく、山陽&九州新幹線の需要が減るならそこの部分に北陸を
それも無いとすればダイヤ上の物理的限界がある。リニアが来てからでいいよ
同僚に聞いても今の快適なサンダーバードで十分との意見多数、車両改良するし
378: 2015/05/11(月)00:33 ID:mP5EeXpn0(3/5) AAS
新幹線当然大好きだが、横5列の中央席だけは勘弁してほしい。ピッチは良いがそこだけが
難点、新サンダーバードはコンセントもつく模様
380(2): 2015/05/11(月)00:58 ID:mP5EeXpn0(4/5) AAS
ところで小松空港は民間空港部門は役目終了しているのでは。あそこ市内からだと前後1時間強
小松の方は除く、見ておく必要あるので対羽田では競争力無くなっている。大観光地の金沢が
有るので新千歳、福岡便は残るだろうが
金沢起点で
市内7:00頃車→小松空港7:45→8:55羽田空港→9:30東京駅(最低乗換2回)
金沢7:00→9:32東京(ダイレクト)
以下最終便まで同じ
東京19:00→羽田空港19:50→20:50小松空港→市内21:30頃
東京19:24→21:56金沢
夏ダイヤは小型機化で12便維持したが、冬ダイヤ(10月25日〜)一気に全便廃止と見たが
省1
383(1): 2015/05/11(月)01:06 ID:mP5EeXpn0(5/5) AAS
連休明け搭乗率が3割、4割の状態が続けば貴重な羽田枠。各レガシーもあっさりと引き上げるよ
過去を振り返れば新幹線で2時間台の処は全滅、運休となっている。小松製作所需要が最後の砦
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*