[過去ログ] 東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 101©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84: 2015/04/21(火)19:45:49.69 ID:k24IRodHO携(1) AAS
グモに昇格したと思ってたら運転再開か
128: 2015/04/29(水)19:44:12.69 ID:bL9MH8lG0(1) AAS
津田さんに代わる2代目首都圏駅自動案内放送持ち主

外部リンク[html]:www.asahi.com
179: 2015/05/07(木)21:35:36.69 ID:uT7RDjL/0(1) AAS
アクティー廃止は社内で既に検討されてそう
昇進特快はロマンスカーへの対抗上残しそうだけど

それよりも踊り子の停車駅は大船より藤沢の方が客拾えると思う
205: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/05/10(日)14:16:43.69 ID:Bz4YDHx30(1) AAS
産経新聞 3月24日(火)8時5分配信 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
> ■耳慣れない地名に困惑も
> 東海道線をはじめとする南関東の沿線住民にとっては、黒磯(栃木)や古河(茨城)といった新たな行き先が増えたことも混乱の一因になっているとみられる。ツイッターでは「籠原(埼玉)ってどこ?」などと、耳慣れない地名に困惑したような書き込みが目立っている。

天文気象板では地名を都道府県名省略で書かれる事が多く、
俺が「都道府県名も入れようy」と言っても、例えば「ここは関東降雪スレだし、関東地方の人間なら知らないわけがないはずだ」とかワケの分からないことを言われる。
しかし、上記産経新聞の記事のように、地理ヲタクや鉄道オタクでもない限り、市町村名だけで分かる人は稀。

JR総連・東労組を語るスレvol119 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:train
↑上記産経新聞記事の全文はこちら。なお、「なぜ小田急は遅いのか Q&A」も収録。

311で思った、学校でちゃんと地理教えろ 2chスレ:edu
省10
330: 2015/06/03(水)12:56:53.69 ID:RuLHVwtP0(1/2) AAS
>>328
あなたが生きてることそのものが東海道線系スレが荒れる元凶になってます。

東海道スレの癌、オブライエン中毒さんを治療するスレ [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:rail
521
(2): 2015/07/03(金)11:29:20.69 ID:urUaItpa0(1) AAS
ふと思ったんだけど
横浜駅って配線をいじくって5番線と8番線を主本線にできないのかな?
そうすれば平塚や小田原と同じ構造で折り返しもしやすくなると思うんだけど…
532
(2): 2015/07/04(土)12:47:27.69 ID:TrMTYtG80(1) AAS
>>528
横浜って、ポイントの制限が侵入進出ともに35。
んでダイヤ上侵入進出で+2分必要になる。

ポイントを変えろという意見を言うなら、横浜駅周辺の土地買収して束にあげる位の事が必要
548
(1): 2015/07/06(月)22:16:41.69 ID:Qy3K8I6b0(1) AAS
忘れ物をしたら探さない人間が悪いみたいな言い方する奴いるよな
往復の運賃は忘れ物なら目をつむってもいいとは思うけど
821
(1): 2015/08/07(金)14:54:57.69 ID:Iyydn7jX0(1) AAS
>>820
首都圏の駅ならみどりの窓口で一ヶ月前から前売りもしてるよ。
企画券扱いだから発券方法を知らない窓口係員もたまにいるけど。
ライナー券が買えなくても最悪グリーン車なら自由席だから乗れるよ。
828
(1): 2015/08/07(金)20:42:40.69 ID:8DOtnb+UO携(1/2) AAS
>>824
今はわからないが大船以南〜平塚辺りまでモーター音全開の185系湘南ライナーとの並走があって良かったよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s