[過去ログ] 北陸新幹線総合スレッドPart89 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2015/03/24(火)12:02 ID:Z1wuZ0mC0(1/14) AAS
俺も富山駅で見取り図探したけど、見つからなかった。
ちょっと不親切だな。
駅自体も未完成だし、どうなってるんだという感じ。

早い段階から高架化を進めていた金沢駅との差は歴然。
49
(1): 2015/03/24(火)12:22 ID:Z1wuZ0mC0(2/14) AAS
>>47

外部リンク:www.chitetsu.co.jp
これではダメ?
72: 2015/03/24(火)13:43 ID:Z1wuZ0mC0(3/14) AAS
ま、ます寿司は人それぞれ好みがあるので、食べ比べをぜひお勧めする

・・・ってここ何のスレだよwww
86
(1): 2015/03/24(火)14:28 ID:Z1wuZ0mC0(4/14) AAS
ここはいつからます寿司スレになったんだよw
とりあえず、首都圏のみなさんには、

ます寿司=源 、ではないということを言っておけば良い。

なお、個人的には、源は不味いと思っているw
100: 2015/03/24(火)14:59 ID:Z1wuZ0mC0(5/14) AAS
なお、北陸地方は雪が降っていますが、新幹線に遅れはありません。
ずっと見ているが、みんな定刻に発車している。

首都圏の皆さん、安心して北陸に来てください。
112
(1): 2015/03/24(火)16:19 ID:Z1wuZ0mC0(6/14) AAS
>>110
いや、「富山ブラック」は西町大喜で間違いない。
創業者は「富山ブラック」などとは言っていなかったから。
「富山ブラック」は、経営者が中村に代わってから生まれた名前だろ。
114: 2015/03/24(火)16:26 ID:Z1wuZ0mC0(7/14) AAS
まあ、「ガラガラ」やら「減便」やらが来ないから、平和じゃないかw
127
(1): 2015/03/24(火)17:20 ID:Z1wuZ0mC0(8/14) AAS
>>123>>125
いや、根塚も昔の大喜とは違うと思う。
高橋さんの時代は毎週食べに行ってたから、味はよく覚えてるが、
のれん分けの根塚は、昔の大喜とも少し違うね。西町大喜よりは近いが。
129
(2): 2015/03/24(火)17:23 ID:Z1wuZ0mC0(9/14) AAS
駅弁で思ったんだが、黒部宇奈月温泉と飯山って、駅弁ないの?
135
(1): 2015/03/24(火)17:57 ID:Z1wuZ0mC0(10/14) AAS
黒部宇奈月温泉は、本当に店ないよね。
東京行きの新幹線乗る前に何か買おうと思っても、何もないやろ。
コンビニ1店くらいできても良いような気もするが。
安中榛名駅前より採算マシだろw
147: 2015/03/24(火)18:51 ID:Z1wuZ0mC0(11/14) AAS
そういえば、峠の釜めしは何度も食べているが、
いつも横川SAで購入しているな。
横川駅で買ったのは平成9年が最後だわ。
ちなみに、だるま弁当はここ数十年食ってないw
153: 2015/03/24(火)19:16 ID:Z1wuZ0mC0(12/14) AAS
>>150
無いと思う。というか聞いたことない。
佐賀にはあるらしいが。
168: 2015/03/24(火)19:50 ID:Z1wuZ0mC0(13/14) AAS
>>164
確かにそんな感じ。日本全国探せばそういう所は多いよね。
福岡の中州も観光客ばかりで、地元民は別の美味い店に行くみたいなもん。
177
(1): 2015/03/24(火)20:02 ID:Z1wuZ0mC0(14/14) AAS
>>169
今は黒部駅前にファミマがあるから、コンビニ弁当なら楽に調達可能。
でも、北陸新幹線開業したら用無しかw

私の場合、東京駅で弁当買ってから乗り込むが、
そうでなくても車内で弁当買う需要が低そう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s