[過去ログ] 【ひたち】常磐特急スレ23【ときわ】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(4): 2015/01/11(日)12:33 ID:2dTBWBbO0(3/4) AAS
>>67
>>68
そうか?別に関係者じゃないが、
一株主(とはいっても保有額は3千万くらいだが)としては
今回の料金設定は賛成だよ。
全車指定にするだけでいいはずなのに、指定と自由の
中間の値段にしてるし、チケットレス割引、ポイント導入で
駅でのコストを抑えようとしてるし・・
何がそんなに不満なの?
71(1): 2015/01/11(日)12:56 ID:O5z0Ht3n0(1/3) AAS
>>69
自分がよければ他人の不満は何ら気にもならない訳だ。
今回の改変は、確かに工夫すればそう値上げにはならない点があるが、全くそれが分かりにくいし、誰もが使い易い訳では無いのが問題だろう。「調べろバカめ」か「分からなければ儲かって尚良し」みたいな姿勢なら尚更問題だ。
嫌なら買わなければ良いというものではない、少なくとも日常使うもので、水道や電気と似た位置にあるものだろう。いざとなったら「民間企業だ」「利益重視だ」ってか。
そうやって鉄道側が抑え付けや諦めろバカな客共がーみたいな姿勢ばかりだと、客の態度もだんだん悪くなるだろうよ。
値上げするなとは言わないし、指定席化も賛成。だがシステムも値上げ幅も会社の都合過ぎるだろう。それこそ現場もこれでは3月からクレームの嵐だろうが、上は聞く耳持たずとか?
あまり調子乗ってると客はおろか現場も疲弊するぞ。
まあ株主だから利益さえ入れば後は知らないんだろうがな。
73: 2015/01/11(日)13:31 ID:QmEb/PjP0(1) AAS
>>69
ちょっと証拠を見せてみろ
どうせ脳内株主のバカ無職だろ
株券がどうのこうのと言い訳するんだろ?
78: 2015/01/11(日)14:04 ID:OyQ9AmLj0(1) AAS
>>69
株主ならば関係者ですね。
国土交通省が認可した料金設定に異論はないです。けれどJR東日本は国有鉄道から民間企業になった企業で、許認可事業なのだから、利潤を追求することが第一の一般的な企業とは違うのでは?これまでの騒動、株主としてどう思います?
93: 2015/01/11(日)21:26 ID:O5z0Ht3n0(3/3) AAS
>>69 の株主氏はその後の一連の意見にはどうコメントするのかね。
あっ自分の利益だけあればイイから何も言う事は無いか。バカ愚民共がって笑ってるんだろうね。
やだねえ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s