[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart65 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36(1): 2014/09/03(水)23:19:48.53 ID:fBkt9dWd0(1) AAS
大宮は通過したら埼玉県民だけでなく
・副都心がホームの利用者
・23区西側及び多摩住民
・東上線ユーザー
・西武ユーザー
・東急ユーザー
・小田急ユーザー
・京王ユーザー
・相鉄ユーザー
・南北線、三田線、新宿線ユーザー
省1
286(1): 2014/09/07(日)13:10:49.53 ID:z9p1I5y30(2/4) AAS
>>281
直通出来るまで米原の開業は無いね。
敦賀での乗換問題は米原でも同じだからね。
米原が目的地なら別だが、基本的に用の無い中継地点だからね。
米原ルートの肝はJR東海とのJR西の収益調整+並行在来分離を
滋賀が認めるかにかかっているね。
後はリニアの建設状況が思ったようにいくか、巨大地震が早くきて
東海道が被害を被れば北陸なんて何?って状況になる。
333: 2014/09/07(日)21:52:36.53 ID:0stwwojq0(3/5) AAS
>>329
たしかに字面から連想される輝く色は黄色が一番ピンと来るな
最上位ということでのぞみの色とも被るし良い選択だ
439: 2014/09/10(水)00:38:36.53 ID:n6AJVeq90(1) AAS
某県知事の発言で
「つるぎ」の金沢−富山の所要時間が20分と試算しているらしい。
あれ、かがやきで東京−富山で2時間8分、東京−金沢2時間28分
富山の停車時間加味して、かがやきの富山−金沢19分
新高岡停車ロスがあるはずなのに、どういう計算しているのだろうか
558(1): 2014/09/11(木)14:25:58.53 ID:N7FYbEakI(2/4) AAS
敦賀開業時 対東京ランキング
S(3000人以上) 長野、金沢、富山
A(1500人以上)軽井沢、上田、佐久平
B(1000人以上)福井
650: 2014/09/12(金)22:30:07.53 ID:jPOD7qNo0(5/8) AAS
>>645
君は何県民で何市にすんでんだ?
661: 2014/09/12(金)23:15:08.53 ID:unX0JHns0(4/4) AAS
うん、ある意味魅力的だな
脇野田と黒田仮乗降場跡ww
689: 2014/09/13(土)01:36:12.53 ID:flKJh2Yl0(4/6) AAS
1駅停車するごとに4分増として、各駅でも12分しかかわらない
12分差で3000円高いほうに行くのかよ
全く意味の分からない基準だ
998: 2014/09/15(月)20:41:55.53 ID:7Udts1Fi0(5/7) AAS
湖西GCTがうまくいきますように
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s