[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart65 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73(2): 2014/09/04(木)10:38:18.28 ID:jwp5iZhH0(1) AAS
>でも自治体が自分のとこが便利になるように主張するのは当然だと思うが…
静岡「のぞみ止めろ」
福島「はやぶさ止めろ」
でも結局止まらなかった件
>>51
大宮飛ばしはない、以前はちょっとだけあったけどすぐやめた
理由は>>36
76(2): 2014/09/04(木)10:56:03.28 ID:6Icpi/pY0(2/4) AAS
敦賀まで開業したら、高岡とか更に停める必要がなくなる
100: 2014/09/04(木)13:49:37.28 ID:gmOFFBvp0(1/7) AAS
AA省
164: 2014/09/05(金)12:10:46.28 ID:iAHNC8sCi(1) AAS
宮崎由加
384(2): 2014/09/08(月)23:33:33.28 ID:SJpB32k+0(1) AAS
ワロタ
富山)「かがやき」新高岡停車実現へ決起大会
外部リンク[html]:www.asahi.com
460(1): 2014/09/10(水)18:27:11.28 ID:e3JUM2Or0(1/4) AAS
>>458
現かがやきに福井と敦賀を加えるだけ
524: 2014/09/11(木)03:05:42.28 ID:p/1G25IR0(1) AAS
現状、サンダーバード と はくたか は別運用になっているから、
その状態を引き継げば、
サンダーバード →サンダーバード+つるぎ
はくたか(+上越新幹線) →かがやき・はくたか
になるということでしょう。初のダイヤ設定としてはこんなもんかと。
勿論、サンダーバード+つるぎ がどういう結果になるかは、ふたを開けてみない
と分からない部分もあるでしょうけど。
高岡駅停車の件も含めて、適正なダイヤか否かは、実際の動向を踏まえて
修正していくのでしょうね。
573: 2014/09/11(木)22:23:59.28 ID:fZcx17lO0(1) AAS
>>549
結局岐阜羽島や新尾道と同じ様になるんだろうな。
ただ、車でのアクセスには駐車場の面で便利かも。
644(1): 2014/09/12(金)22:24:29.28 ID:CR89N40q0(2/4) AAS
>>640
金沢以西からの〜っていう表現もおかしいな
ルート話じゃないんだから
お互い北陸の地理事情が分からない者同士が
適当なこと言ってるってのがわかる
647: 2014/09/12(金)22:26:14.28 ID:SETvmVO70(1) AAS
AA省
669: 2014/09/13(土)00:15:02.28 ID:nDmKKPw90(1/19) AAS
速達型を増やせばよい
大宮 長野 富山 金沢のみの停車は10本で維持
はくたかの2往復程度を
かがやきの上越妙高 新高岡停車に運用変更すればよい
989: 2014/09/15(月)18:58:27.28 ID:AoArcOO+0(3/4) AAS
デュアルモード蓄電池車も開発すれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s